北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2023.03.04

From北海道新聞

地酒で仕込み カレー人気じわり*小樽「酒商たかの」角打ちで*四合瓶1本、3日煮込む*「銘柄でうまみ変わる」

北海道新聞記事
北海道新聞記事
日本酒カレーをPRする、地酒専門店「酒商たかの」の高野泰光さん(右)と知恵子さん
日本酒カレーをPRする高野泰光さん(右)と知恵子さん

 小樽市稲穂1の地酒専門店「酒商たかの」2階の角打ちコーナー「隠れ蔵」で昨年11月から提供している「日本酒カレー」が静かな人気を呼んでいる。水の代わりに全国の地酒を惜しげも無く投入しているのが特徴。同店は、「カレーを通じて日本酒を身近に感じて」とPRしている。

 角打ちは、酒店の一角で日本酒を楽しむ酒場。「隠れ蔵」は、運営するベンジー高野商事(小樽)の高野泰光社長(75)が自ら店主を務める。

 カレーは、高野さんの妻で同社専務の高野知恵子さん(73)が発酵食品の本を読んで発案し、作っている。圧力鍋のカレーに一つの銘柄の四合瓶(720ミリリットル)を1本投入。3日かけて煮込み、アルコールを飛ばす。これまでに使った地酒は「豊盃(ほうはい)」(青森)、「八海山」(新潟)、「獺祭(だっさい)」(山口)など十数銘柄。1回に25皿分ぐらい作り、なくなると次の銘柄に変えている。

 じわじわと人気が出ており、市外からカレー目当てに来店する人も。もったいない気もするが、泰光さんは「良い酒を使うから、良いカレーができている」と話す。具材はキノコ、タマネギ、ニンジンと同じでも「宮寒梅(宮城)はまろやかに、雪中梅(新潟)はコクとうまみが出るなど、入れる銘柄によって味が全然変わる」と知恵子さん。「お酒を飲みながらカレーも楽しんでほしい」と呼び掛ける。

 カレーは600円。同店では1枚100円の金券を10枚買い、お通し代として300円分支払う必要がある。20歳未満の入店不可。営業時間は午後5~10時(日曜は同9時まで)。無休。問い合わせは同店、電話0134・34・1100へ。(佐藤宏光)

(北海道新聞2023年2月28日掲載)

北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通西3-6

食と観光

PAGETOP