北海道 食と観光のWEBメディア

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

北海道が、もっと好きになる。担い手たちの熱い思いを伝えます

TOPICS新着記事

帯広神社授与品 全国的な知名度*大野宮司自らデザイン*観光の取り組みも*参拝客10年で4倍

体験する

  • 道東
  • 帯広・十勝
  • 遊ぶ・楽しむ

帯広神社授与品 全国的な知名度*大野宮司自らデザイン*観光の取り組みも*参拝客10年で4倍

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.04.01

〈旬!を味わう〉アサツキ 甘くシャキッと*豊浦町で栽培半世紀*酢みそあえ、おひたし…主役に

味わう

  • 道央
  • 室蘭・登別・洞爺湖
  • 食べる

〈旬!を味わう〉アサツキ 甘くシャキッと*豊浦町で栽培半世紀*酢みそあえ、おひたし…主役に

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.03.31

今金男しゃく 高級ポテチで飛躍*湖池屋*地元枠1万箱2カ月で完売*農協*「じゃがバター」など新商品/海外輸出も視野 

味わう

  • 道南
  • 函館・渡島
  • 食べる

今金男しゃく 高級ポテチで飛躍*湖池屋*地元枠1万箱2カ月で完売*農協*「じゃがバター」など新商品/海外輸出も視野 

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.03.30

余市の「第29回ワインを楽しむ会(2025年)」で、美酒に250人が酔いしれる~17ワイナリーが59銘柄を出品

味わう

  • 道央
  • 小樽・ニセコ
  • お酒

余市の「第29回ワインを楽しむ会(2025年)」で、美酒に250人が酔いしれる~17ワイナリーが59銘柄を出品

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.03.28

寿都の国有林 樹齢800年以上*ミズナラ巨木 倒れる前に見て*進む腐食 保全難しく

自然・景観

  • 道央
  • 小樽・ニセコ

寿都の国有林 樹齢800年以上*ミズナラ巨木 倒れる前に見て*進む腐食 保全難しく

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.03.27

ホテル「エスコンフィールドHOKKAIDO 北広島駅前」3/28オープン~JR北広島駅直結 「ファイターズフロア」も

体験する

  • 道央
  • 札幌近郊
  • 泊まる

ホテル「エスコンフィールドHOKKAIDO 北広島駅前」3/28オープン~JR北広島駅直結 「ファイターズフロア」も

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.03.26

焼き肉極めたい 妻と夢追う*閉店「沢の園」の味にほれ込み脱サラ*北見の田中さん*未経験から職人目指し修行

味わう

  • 道東
  • 北見・網走・知床
  • 食べる

焼き肉極めたい 妻と夢追う*閉店「沢の園」の味にほれ込み脱サラ*北見の田中さん*未経験から職人目指し修行

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.03.25

北大創基150周年記念の日本酒「奥智」発売~北大農場産のコメ使った辛口淡麗の純米酒

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • お酒

北大創基150周年記念の日本酒「奥智」発売~北大農場産のコメ使った辛口淡麗の純米酒

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.03.24

北海道おすすめイベント情報【2025年3月~】〈3/21更新〉

イベント

  • 道央
  • 札幌
  • 催し

北海道おすすめイベント情報【2025年3月~】〈3/21更新〉

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.03.21

特集

RANKING人気の記事

  • 週 間
  • 月 間

RECOMMENDおすすめ記事

余市の「第29回ワインを楽しむ会(2025年)」で、美酒に250人が酔いしれる~17ワイナリーが59銘柄を出品

味わう

  • 道央
  • 小樽・ニセコ
  • 味わう
  • お酒

余市の「第29回ワインを楽しむ会(2025年)」で、美酒に250人が酔いしれる~17ワイナリーが59銘柄を出品

ホテル「エスコンフィールドHOKKAIDO 北広島駅前」3/28オープン~JR北広島駅直結 「ファイターズフロア」も

体験する

  • 道央
  • 札幌近郊
  • 体験する
  • 泊まる

ホテル「エスコンフィールドHOKKAIDO 北広島駅前」3/28オープン~JR北広島駅直結 「ファイターズフロア」も

北大創基150周年記念の日本酒「奥智」発売~北大農場産のコメ使った辛口淡麗の純米酒

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 味わう
  • お酒

北大創基150周年記念の日本酒「奥智」発売~北大農場産のコメ使った辛口淡麗の純米酒

北海道おすすめイベント情報【2025年3月~】〈3/21更新〉

イベント

  • 道央
  • 札幌
  • イベント
  • 催し

北海道おすすめイベント情報【2025年3月~】〈3/21更新〉

「トナリエ北広島」3/15オープン~飲食店7店、スイーツ店2店を紹介~エスコン最寄りのJR駅直結

味わう

  • 道央
  • 札幌近郊
  • 味わう
  • 食べる

「トナリエ北広島」3/15オープン~飲食店7店、スイーツ店2店を紹介~エスコン最寄りのJR駅直結

FROM ASATTE CAMP

ASATTE CAMPへ

春キャンプ解禁!北海道で4月1日オープンのキャンプ場まとめ【2025年最新版】

2025/04/01

春キャンプ解禁!北海道で4月1日オープンのキャンプ場まとめ【2025年最新版】
4月になると北海道のキャンプ場も続々とオープンします!その先陣を切って、4月1日に春の営業を始める
車内の花粉&ウイルスを99%カット! 最新消臭・制菌施工を体験 快適カーライフで北海道のアウトドアを楽しもう!<PR>

2025/03/31

車内の花粉&ウイルスを99%カット! 最新消臭・制菌施工を体験 快適カーライフで北海道のアウトドアを楽しもう!<PR>
待ちに待った北海道のグリーンシーズンが間もなく到来!アウトドアを楽しむために欠かせないのが車ですよ
ヒヌマフウフ絶賛!北海道上川町の中学生が提案する魅力満載の観光プラン 大自然満喫、ラーメンに温泉も!<PR>

2025/03/30

ヒヌマフウフ絶賛!北海道上川町の中学生が提案する魅力満載の観光プラン 大自然満喫、ラーメンに温泉も!<PR>
大雪山系の懐に抱かれたアウトドアタウン・北海道上川町。雄大な自然、層雲峡温泉、「上川ラーメン」に代
「よくねたいも」は、ぐっすり寝て甘さ際立つ!キャンプ飯の主役に ヒヌマフウフもレシピ動画公開<PR>

2025/03/28

「よくねたいも」は、ぐっすり寝て甘さ際立つ!キャンプ飯の主役に ヒヌマフウフもレシピ動画公開<PR>
北海道を代表する野菜といえば「ジャガイモ」ですよね。キャンプ飯やBBQでジャガイモをもっとおいしく
【超レア】通年営業の絶景湖畔「洞爺月の光キャンプ場」早春も利用できる洞爺湖一望のサイトを徹底解説!

2025/03/27

【超レア】通年営業の絶景湖畔「洞爺月の光キャンプ場」早春も利用できる洞爺湖一望のサイトを徹底解説!
北海道キャンプの魅力といえば、「湖畔キャンプ」ですよね。雄大な湖を眺めながら、ゆったりと過ごす。最
札幌・定山渓自然の村で通年アウトドア! コテージやゲル風テントハウスも魅力な自然体験施設 暖房も完備!

2025/03/26

札幌・定山渓自然の村で通年アウトドア! コテージやゲル風テントハウスも魅力な自然体験施設 暖房も完備!
札幌の奥座敷と呼ばる定山渓温泉街。そこからさらに山深くに進んで行くと、「定山渓自然の村」(札幌市南

FROM北海道新聞

FROM北海道新聞

道の駅おとふけ 「北海道じゃらん」ランキングで初の1位 グルメ充実、客のニーズつかむ

2025/04/01

道の駅おとふけ 「北海道じゃらん」ランキングで初の1位 グルメ充実、客のニーズつかむ
 【音更】道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」が、旅行雑誌「北海道じゃらん」の「道の駅ランキング2025」で初めて1位になった。地元の新鮮な農作物やグルメ、週末のイベントなどが充実しており、先月には2022年開業から3年足らずで累計来場者が400万人を達成するなど、人気を反映したランキングとなった。......
コーヒーの概念変える一杯を 北見で専門店開業の上野さん 豆産地や焙煎度合いの見極め徹底

2025/03/31

コーヒーの概念変える一杯を 北見で専門店開業の上野さん 豆産地や焙煎度合いの見極め徹底
 北見市内で、産地や品質にこだわったスペシャルティコーヒー専門店「VAIME COFFEE(バイムコーヒー)」を開いた上野将太さん(27)。自身のコーヒーの概念を変えた一杯との出合いから3年。コーヒーの魅力を広く伝えようと、念願の店を開いた。目指すのは、毎日飲んでも飽きない味。「コーヒー好きな方はもちろん、苦手な方も来てほしい。絶対にコーヒー好きにさせてみせます」と自信を見せる。......
ジャンボカボチャ、種から育てて 佐呂間町観光協、希望者全員に配布

2025/03/31

ジャンボカボチャ、種から育てて 佐呂間町観光協、希望者全員に配布
 【佐呂間】佐呂間町観光協会が、町特産のカボチャを町内外にPRしようと、観賞用のジャンボカボチャの種を無料配布している。希望者全員に郵送する。...
余市、仁木ワインに金融機関注目 北洋銀が初の資金調達セミナー ワイナリー経営者ら20人参加

2025/03/31

余市、仁木ワインに金融機関注目 北洋銀が初の資金調達セミナー ワイナリー経営者ら20人参加
 【余市】ワイン産地として注目される余市、仁木両町のワイナリー関係者を対象とした資金調達セミナーが、余市町で初めて開かれた。北洋銀行余市支店が主催した「ワイナリーファイナンスセミナー」で、参加者からは「金融機関がワイン事業を新たな成長産業として認識し始めた」との声が聞かれた。......
ニセコの高級グルメ、倶知安町民は半額に 観光協会がプレミアム付き飲食券販売

2025/03/30

ニセコの高級グルメ、倶知安町民は半額に 観光協会がプレミアム付き飲食券販売
 【倶知安】倶知安観光協会(後志管内倶知安町)が、世界的スキーリゾートのニセコ地域を中心とした町内の飲食店で使える1万円分のチケットを、町民限定で5千円で販売するイベントを始めた。圧倒的に外国人が多いリゾートエリアに、地元住民にも気軽に足を運んでもらい、まちの一体感を高める狙い。差額の5千円分は同協会が負担する。初の試みで、リゾート地の飲食店の地元利用を促すプレミアム付き飲食券は全国的にも珍しいという。......
「黒松内の味」街中で味わって 町出身・館山さんシェフのレストラン31日開店 本格タイ料理も

2025/03/30

「黒松内の味」街中で味わって 町出身・館山さんシェフのレストラン31日開店 本格タイ料理も
 【黒松内】町出身で、東京都内の有名タイ料理チェーンで総料理長を務めた館山修さん(56)がシェフを務めるレストラン「クマゲラキッチン◆(木へんに貴)里花(きりか)」(黒松内257)が31日、町中心部の役場近くに開店する。町が郊外にあったレストランを移転して、再オープンする。町は「街中のにぎわいの中心になってほしい」と期待している。......

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP