北海道 食と観光のWEBメディア|English

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

北海道が、もっと好きになる。担い手たちの熱い思いを伝えます

TOPICS新着記事

北海道おすすめイベント情報【2025年7月】

イベント

  • 道央

北海道おすすめイベント情報【2025年7月】

TripEat編集部
TripEat編集部

2025.07.03

〈旬!を味わう〉オオズワイ 甘さ生かす*酸味ともマッチ

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 食べる

〈旬!を味わう〉オオズワイ 甘さ生かす*酸味ともマッチ

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.07.01

介護士 休日は燻製店店主*登別・大楽さん 趣味から発展*週1~3回*「地元盛り上げたい」

味わう

  • 道央
  • 室蘭・登別・洞爺湖
  • 食べる

介護士 休日は燻製店店主*登別・大楽さん 趣味から発展*週1~3回*「地元盛り上げたい」

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.06.29

60代で夢の「ライダーハウス五井旅館」開業*岐阜から移住の堀田さん 妹背牛で*20代の憧れ実現

体験する

  • 道央
  • 岩見沢・空知
  • 泊まる

60代で夢の「ライダーハウス五井旅館」開業*岐阜から移住の堀田さん 妹背牛で*20代の憧れ実現

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.06.27

北海道おすすめイベント情報【2025年6月】

イベント

  • 道央

北海道おすすめイベント情報【2025年6月】

TripEat編集部
TripEat編集部

2025.06.24

「北海道庁赤れんが庁舎」の「八角塔」と展望バルコニー先行公開!~7/25(金)にリニューアルオープン

体験する

  • 道央
  • 札幌
  • 知る・学ぶ

「北海道庁赤れんが庁舎」の「八角塔」と展望バルコニー先行公開!~7/25(金)にリニューアルオープン

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.06.24

十勝岳の恵み、防災間近に*全国初インフラ・ジオツアー「北海道の屋根『十勝岳ものがたり』」商品化*美瑛町の青い池や砂防施設巡る

体験する

  • 道北
  • 富良野・美瑛
  • 知る・学ぶ

十勝岳の恵み、防災間近に*全国初インフラ・ジオツアー「北海道の屋根『十勝岳ものがたり』」商品化*美瑛町の青い池や砂防施設巡る

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.06.23

パンと癒やし 夫妻が提供*倉田勇生さん、智帆さん礼文で開店*「島内でのケアを」「記憶に残る店に」

味わう

  • 道北
  • 留萌・宗谷
  • 食べる

パンと癒やし 夫妻が提供*倉田勇生さん、智帆さん礼文で開店*「島内でのケアを」「記憶に残る店に」

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.06.22

北海道ワイン株式会社(小樽)が有機栽培のブドウを使ったワインをリリース 「後志ヴィンヤード」4種

味わう

  • 道央
  • 小樽・ニセコ
  • お酒

北海道ワイン株式会社(小樽)が有機栽培のブドウを使ったワインをリリース 「後志ヴィンヤード」4種

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.06.20

特集

RANKING人気の記事

  • 週 間
  • 月 間

RECOMMENDおすすめ記事

「北海道庁赤れんが庁舎」の「八角塔」と展望バルコニー先行公開!~7/25(金)にリニューアルオープン

体験する

  • 道央
  • 札幌
  • 体験する
  • 知る・学ぶ

「北海道庁赤れんが庁舎」の「八角塔」と展望バルコニー先行公開!~7/25(金)にリニューアルオープン

北海道ワイン株式会社(小樽)が有機栽培のブドウを使ったワインをリリース 「後志ヴィンヤード」4種

味わう

  • 道央
  • 小樽・ニセコ
  • 味わう
  • お酒

北海道ワイン株式会社(小樽)が有機栽培のブドウを使ったワインをリリース 「後志ヴィンヤード」4種

2025年夏に食べたい!北海道のソフトクリーム・ジェラートおすすめ8選

味わう

  • その他
  • 道内各地
  • 味わう
  • スイーツ

2025年夏に食べたい!北海道のソフトクリーム・ジェラートおすすめ8選

「あさひかわ菓子博2025」5/30(金)開幕!菓子メーカーの体験パビリオンや全国銘菓の販売、工芸菓子の展示も

イベント

  • 道北
  • 旭川近郊
  • イベント
  • 催し

「あさひかわ菓子博2025」5/30(金)開幕!菓子メーカーの体験パビリオンや全国銘菓の販売、工芸菓子の展示も

「ワールド・カクテル・マンス2025」開催~ホテル創成札幌Mギャラリーコレクションで、6~8月

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 味わう
  • お酒

「ワールド・カクテル・マンス2025」開催~ホテル創成札幌Mギャラリーコレクションで、6~8月

FROM ASATTE CAMP

ASATTE CAMPへ

南極まで行ったアウトドアガイドがつくる「積丹ブルー」の絶景キャンプ場 見たことのない世界を求めて

2025/07/02

南極まで行ったアウトドアガイドがつくる「積丹ブルー」の絶景キャンプ場 見たことのない世界を求めて
積丹ブルー。積丹半島を囲む青く透き通った海は、北海道の圧倒的な自然を象徴する景色です。その海を一望
「#あさってキャンプにシェアしたい」 2025年6月のリポスト 北海道のキャンプ写真をシェアしよう!

2025/07/01

「#あさってキャンプにシェアしたい」 2025年6月のリポスト 北海道のキャンプ写真をシェアしよう!
北海道の素敵なキャンプ写真をInstagramに投稿、シェアする企画「#あさってキャンプにシェアし
台湾・台北の人気アウトドアショップ「Jack’s Camping Life」で見つけた北海道ギアとキャンプ文化の違いに驚き!

2025/06/30

台湾・台北の人気アウトドアショップ「Jack’s Camping Life」で見つけた北海道ギアとキャンプ文化の違いに驚き!
先日、台湾を訪れた際に台北市にあるアウトドアショップ「Jack’s Camping Life」に立
【夏休みイベント】カリッと焼いた極上トーストを、自然の中で。「日糧OUTDOOR COOKING SCHOOL 2025」 札幌で8月5日(火)開催<PR>

2025/06/27

【夏休みイベント】カリッと焼いた極上トーストを、自然の中で。「日糧OUTDOOR COOKING SCHOOL 2025」 札幌で8月5日(火)開催<PR>
夏休みに自然の中でおいしいパンと出会う特別な体験をしませんか?ファミリーやご友人と楽しめる、「日糧
話題の新キャンプ場「MOUNT NIKI」 仁木町の山奥に広がる絶景&快適キャンプ空間 名物かき氷が夏キャンプに最高!

2025/06/26

話題の新キャンプ場「MOUNT NIKI」 仁木町の山奥に広がる絶景&快適キャンプ空間 名物かき氷が夏キャンプに最高!
2024年にグランドオープンしたばかりの新キャンプ場「MOUNT NIKI」(マウントニキ)は、そ
キャンプ好き必見!あさってキャンプ3周年の豪華プレゼント! 注目テントに個性派ギアも

2025/06/24

キャンプ好き必見!あさってキャンプ3周年の豪華プレゼント! 注目テントに個性派ギアも
北海道のキャンプメディア「あさってキャンプ」は今春3周年を迎えました。読者やフォロワーの皆さま、い

FROM北海道新聞

FROM北海道新聞

「最北の駅そば」音威子府に JR駅構内で4日開店 9月下旬までの週末限定

2025/07/02

「最北の駅そば」音威子府に JR駅構内で4日開店 9月下旬までの週末限定
 【音威子府】上川管内音威子府村のJR音威子府駅構内で4日、そば店「駅そば音威子府」がオープンする。駅前でゲストハウス兼食堂を営む竹本修さん(66)が9月下旬までの金、土、日曜の期間限定で営業する。駅構内のそば店としてはJR石北線の遠軽駅より北で、日本最北に位置する。......
バラ園が見頃 咲き誇る3500株 7日まで無料開放 恵庭「えこりん村」

2025/07/01

バラ園が見頃 咲き誇る3500株 7日まで無料開放 恵庭「えこりん村」
 【恵庭】農業と環境のテーマパーク「えこりん村」(牧場)で育てられているバラが、今年も見頃を迎えた。7日まで庭園が無料開放され、赤やピンクに色づいた花々を楽しむことができる。......
打瀬舟ゆらり野付湾 夏のホッカイシマエビ漁始まる

2025/06/30

打瀬舟ゆらり野付湾 夏のホッカイシマエビ漁始まる
朝日が昇る中、操業を始める打瀬舟=30日午前4時40分ごろ
【独自】増毛「国稀酒造」にビール醸造所 来年2月にも ビアホールも併設

2025/06/28

【独自】増毛「国稀酒造」にビール醸造所 来年2月にも ビアホールも併設
ビール醸造所が設けられる国稀酒造の千石蔵。ビール事業をPRするポスターも掲示されている
規格外サツマイモ まろやか濃厚酢に 更別農業高、全国学生コン優秀賞

2025/06/27

規格外サツマイモ まろやか濃厚酢に 更別農業高、全国学生コン優秀賞
 【更別】更別農業高は、北海道内での栽培が広がるサツマイモの規格外品を原料にした濃厚酢を開発し、優れた創作物を表彰する「2024年度パテントコンテスト」(特許庁など主催)で道内唯一の優秀賞を受賞した。木樽で熟成させるバルサミコ酢の製法に着想を得て桜の木の端材で香り付けしたほか、同校で培養を続ける酢酸菌などを用いた製造法が評価された。特許の申請中で、今後は村内での販売も計画する。......
沼田産ブドウで2例目ワイン 協力隊員・長岡さんら栽培 「香り途切れない」5日試飲会

2025/06/27

沼田産ブドウで2例目ワイン 協力隊員・長岡さんら栽培 「香り途切れない」5日試飲会
 【沼田】町内のビンヤード(醸造用ブドウ畑)で栽培されたブドウを使ったロゼのスパークリングワイン「SOLACIZUKU(空知雫(そらしずく))2024」が発売された。町の地域おこし協力隊員、長岡勤さん(56)らが育てたブドウを岩見沢の醸造所に委託。町内のビンヤードとしては鶴山ファームに次ぐ2例目。長岡さんは「町の特産品に育てたい。将来は畑の近くに醸造所を建てられたら」と語る。......

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP