北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2022.07.05

北海道・ニセコを楽しむ!おすすめスポット5選~〝地域の達人〟が教える「とっておき」~地域FM発⑩

Tripeat編集部
Tripeat編集部

 北海道では各地のコミュニティーFMのパーソナリティーさんが日々、地域に密着した話題と楽しいトークでリスナーを楽しませてくれています。そんな〝地域の達人〟に、とっておきのスポットをリレー形式で紹介してもらいます。10回目は、北海道の一大観光地・ニセコで情報発信しているラジオニセコ放送局長の宮川博之さんです。

お茶専門店LUPICIAがプロデュースする食のリゾート @La villa LUPICIA

お茶専門店LUPICIAがプロデュースする食の複合施設「La villa LUPICIA」の外観
お茶専門店LUPICIAがプロデュースする食の複合施設「La villa LUPICIA」

 ニセコは春から夏へかけ、ドライブや避暑地として訪れるには最高の季節となっています。ニセコに泊まり、朝イチでゴルフをしたり、ニセコならではの景色を眺めながらアクティビティや自然の中でのワーケーションなど普段とは違う時間を楽しむことができますが、時が過ぎると人はお腹が空くもの。食も重要です。
 そこで今回ご紹介したいのが世界のお茶専門店LUPICIAがプロデュースする「食のリゾート(複合施設)」です。スキーリゾートとして有名なヒラフ地区にほど近い場所にあり、レストラン、ブティック、スイーツショップが立ち並びます。

木の温もりが感じられる「La villa LUPICIA」レストランの店内
木の温もりが感じられるレストランの店内

 ニセコや羊蹄山麓を中心に、地元の旬な食材をふんだんに使ったお料理や、LUPICIAパリ店の店長が厳選したフランスのチーズ、そしてLUPICIAだからこそのお茶を使ったソフトクリームなど、様々な「美味しい」が集まっています。
 また、羊蹄山の伏流水を使いニセコの風土の中で作られたLUPICIAのクラフトビール「羊蹄山麓ビール」も食事に合わせて楽しむことができます。7、8月にはビアガーデンも開催。あなたのお気に入りを見つけてください。

▽住所/俱知安町字樺山58の5(樺山北バス停前)
▽営業時間/レストラン ランチ:午前11時30分~午後3時(L.O.2時30分)、ディナー:午後5時~10時(L.O.9時30分)。9人以上の予約や当日予約は☎0136・21・7880。その他の予約はすべてHPの予約フォーム(https://www.tablecheck.com/shops/villa-lupicia/reserve)。ブティック(デリ&ベーカリー)・スイーツショップ:午前10時~午後4時
▽定休日/火曜(変更となる場合もあるのでHPで要確認)
▽駐車場/有
※情報は記事公開当時のものです

ニセコの大自然の中でウイスキーを造る @ニセコ蒸溜所

「時を重ねる中でさらに価値が深まる逸品」が並ぶニセコ蒸留所のSHOP
「時を重ねる中でさらに価値が深まる逸品」が並ぶSHOP。右手にはスコットランド製ポットスチルが並ぶ

 自然との共生を大切にするニセコ町の精神に共感し、周囲の保安林に溶け込むようひっそりと佇む蒸留所。2021年10月にオープンしました。ニセコアンヌプリの美しい森の中で、春には森の息吹を、夏には木漏れ日を感じ、秋には紅葉に感動し、冬には雪の静寂さに触れる。自然と一体となったウイスキー造りをしています。
 スコットランド製ポットスチルは、地元後志産カラマツを多く使って木のぬくもりが感じられる空間に置かれています。入り口まで来ると、蒸留されたウイスキーでしょうか、とても良い香りが漂ってきます。
 SHOPでは、蒸溜所で造られた「ohoroジン」をはじめ酒類や食品に加えて日本の伝統技術や職人技を感じ、ウイスキーのように「時を重ねる中でさらに価値が深まる」逸品もそろえています。

ohoroジンのボトル

 また、ポットスチルの前にはバーカウンターもあり、ohoroジンを使ったカクテルも楽しめます。私のオススメは、ohoroマティーニ。香り豊なマティーニで、飲んだ瞬間に爽やかなニセコの風を感じることができるかと思います。
 よろしければ、ニセコ蒸溜所でニセコ時間を楽しんでみてはいかがでしょうか? なお、見学ツアーは完全予約制です。

▽住所/ニセコ町ニセコ478の15
▽営業時間/午前10時~午後5時
▽定休日/無休(年末年始の営業は、お問い合わせください)
▽TEL/0136・55・7477
▽駐車場/有
※情報は記事公開当時のものです

刻々と姿を変えるニセコエリアの象徴 @羊蹄山の景色

JRニセコ駅の裏手にある芙蓉橋から見る羊蹄山の雄姿
芙蓉橋から見る羊蹄山の雄姿

 ニセコエリアの象徴です。ニセコに住む人々も、観光に訪れるお客様も、その雄大さに感動し、ついつい見惚れてしまうのではないでしょうか?
 俱知安町、真狩村、ニセコ町、京極町-と見る角度によって、変化する姿を見ることができます。夏には、羊蹄山を自転車で周り、景色を楽しむ方もいます。
 私のオススメスポットは、JRニセコ駅の裏手にある芙蓉橋からの眺めです。自然の中にそびえ立つ姿も素敵ですが、人々の住む街並みと一緒に見る羊蹄山からは、今までそこに住んでいた人たちの声が聞こえるかのようです。冬には豪雪地となるニセコ。そこで暮らしていた先人たちもきっと羊蹄山を眺めていた。どんなことを考え、ニセコの未来がどんな風になって欲しいと願いながら見ていたのか、と考えてしまいます。

夕日に染まる羊蹄山
夕日に染まる羊蹄山

 ニセコ駅を出発し、芙蓉橋を渡ってニセコ黄色大橋を歩く3キロほどのコースも初夏には気持ちのいいウオーキングコースになるでしょう。また、初夏から秋までのグリーンシーズンには、ニセコ駅にある観光案内所で電動自転車のレンタルもしています。季節、時間によっても姿を変える羊蹄山。夕焼けに染まる姿も素敵ですよ。

北海道・稚内を楽しむ!おすすめスポット5選~〝地域の達人〟が教える「とっておき」~地域FM発⑨

観光客にも愛される地元民御用達の日帰り入浴温泉 @JRニセコ駅前温泉 綺羅乃湯

綺羅乃湯の和風風呂
和風風呂。和風と洋風の2種類ある温泉は、日替わりで男女が入れ替わる

 ラジオニセコのスタジオがある放送局舎のすぐ横にあります。まだ、放送局舎ができる前、私はここでラジオニセコの面接試験を受けました。入社が決まり、最初の放送を綺羅乃湯のコミュニティースペースから公開生放送したことを考えると、わたしのニセコの出発点と言ってもいいのかもしれません。

セルフロウリュが楽しめる綺羅乃湯のフィンランド式サウナ
セルフロウリュが楽しめるフィンランド式サウナ

 綺羅乃湯は、地元民にはもちろん、観光客からも人気の日帰り入浴温泉です。日によって男女の入浴が入れ替わる洋風風呂と和風風呂も趣がありますが、一番のオススメはサウナです。洋風、和風共にフィンランド式のサウナで、れんがの中にある熱されたサウナストーンに水をかけるセルフロウリュとなっています。地元のトドマツから精油をつくるHIKOBAYUのアロマオイルが入っているので、香りも楽しむことができます。
 サウナでは、ラジオニセコの放送も聴くことができるので、地元の情報を聴きつつ、整っていただければと思います。

▽住所/ニセコ町字中央通33
▽営業時間/午前10時~午後9時30分(最終受付9時)
▽定休日/第2、4水曜(祝日の場合、翌日が定休日)。※8、9、10月は休まず営業。
▽TEL/0136・44・1100
▽入浴料/大人500円、小学生250円、小学生未満無料
▽駐車場/有
※情報は記事公開当時のものです

休憩スペースを備えた情報発信基地 @ラジオニセコのスタジオ

ニセコ駅とニセコアンヌプリの景色が楽しめるラジオニセコ放送局舎からの眺め
ラジオニセコ放送局舎からの眺め。ニセコ駅とニセコアンヌプリの景色が楽しめる

 人口5000人の小さな町ではあるものの、国内外からコロナ禍前には年間約160万~170万人の観光客が訪れる国際リゾートにあるコミュニティーFMです。全国各地のほか海外からの移住者も多く、独自の多様なコミュニティーを形成しているニセコ町で、毎日放送をして11年目となりました。
 JRニセコ駅前という立地や外観からか、「ここは何の施設?」と放送局舎を覗いていかれる方がいます。建物内には、誰でも休憩できるフリースペースもあり、Wi-Fi環境も整っているので、ラジオを聴きながらゆっくりとすることもできます。

5人でポーズをとるラジオニセコの出演者たち
ラジオニセコの出演者たち

 中でもオススメなのが、そこから見える景色です。羊蹄山を見ることはできませんが、かわいらしいニセコ駅とニセコアンヌプリの景色を楽しむことができます。ほんの少しの休憩に、ぜひ立ち寄って、景色を楽しみながら、くつろいで行ってください。町民の方と触れ合うこともできるかもしれませんよ。

▽住所/ニセコ町中央通33
▽営業時間/午前9時~午後6時
▽定休日/日曜
▽TEL/0136・55・5762
▽駐車場/有
※情報は記事公開当時のものです

紹介者:ラジオニセコ放送局長 宮川博之さん

<ラジオニセコ>自然豊かで美しいニセコ町には、世界に認められた良質な雪質のスキー場や豊富な温泉を求め、コロナ禍前には世界中から観光客が訪れていました。そんなニセコエリア唯一のラジオ局として2012年3月31日に開局。防災情報をはじめ「聴くだけじゃない出るラジオ」をコンセプトに活動しています。

♢ ♢ ♢
「地域FM発」のほかの記事もこちらから読めます

Tripeat編集部
Tripeat編集部

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP