北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2024.05.02

札幌のバンクシー?円山公園に落ち葉や花びらのアート出現、冬には雪像も 札幌の田中さんが制作

小川郁子編集長
小川郁子編集長

 苫小牧生まれ、札幌育ち。ビール、ワイン、日本酒、お酒全般、控えめにいって好きです。食べ物の好き嫌いもほとんどありませんが、ウナギやハモ、アナゴなどニョロっとしたものは苦手です。1996年に北海道新聞入社後は、道内各地や東京で1次産業や政治、行政などを担当しました。2023年5月からTripEat北海道編集長。

札幌市西区の農試公園に出現したサクラの花びらのじゅうたん(2023年)
札幌市西区の農試公園に出現したサクラの花びらのじゅうたん(2023年)

 落ち葉をこんもり盛って形づくったクジャク、サクラの花びらを集めた流星群、いがぐりを積み上げたクマ、公園のいすとテーブルでティータイムを楽しむ小さな男の子の雪像「雪ボーイ」…。札幌・円山公園やその周辺などで、季節に応じて天然の素材をつかった「自然アート」が出現し、話題を呼んでいます。だれが、いつ作っているか分からないことから、正体不明の芸術家バンクシーになぞらえ、交流サイト(SNS)では「札幌のバンクシー」とも呼ばれ、ファンが増えています。

散歩中のイヌと記念撮影した雪ボーイとバケツ太郎
雪ボーイとバケツ太郎。散歩中のイヌと記念撮影
ティータイムを楽しむ雪ボーイとバケツ太郎
ティータイムを楽しむ雪ボーイとバケツ太郎

 制作者は札幌市中央区のデザイナー田中宏美さん(48)。2019年の冬、自宅近くの公園に積もった雪を見て、「雪遊びをしてみよう」と雪だるまを作ってみたのが始まりでした。田中さんは清水町の出身で、小さいころは「寒すぎて雪がさらさらで固まらず、雪像を作って遊んだ記憶はありません」。その反動か、「大人になってから雪遊びをしてみたら、楽しくてはまってしまいました」と言います。

 ただ、公園がせまく、いたずらですぐ壊されてしまうことから、円山公園に場所を移しました。円山公園に設置されているベンチに「座らせてみよう」と思い立ち、男の子の雪像をつくり、マフラーや帽子をかぶせて「雪ボーイ」と名付けました。雪像づくりに使っていたバケツをヒントに、雪ボーイの友達「バケツ太郎」も誕生しました。

木に登るウサギ
木に登るウサギ
ランタンでライトアップされた雪ボーイ
ランタンでライトアップされた雪ボーイ

 円山公園にはエゾリスもいます。公園内の木に登るエゾリスも作るようになりました。その後、円山公園にはクマの親子やウサギ、カエル、ネコ、クワガタなど、雪でできた動物たちが次々と登場するようになりました。木に登るリスやウサギは、木の形を見ながら幹に雪を貼り付け、へらや手で形を整えて数十分で完成させます。

 昨年2月には、札幌市円山動物園からの呼びかけで、さっぽろ雪まつりに合わせて同動物園で開かれる「スノーフェスティバル」の一環として、同動物園内に動物たちの雪像も作りました。

 田中さん自身がインスタグラムで雪像の写真を公開しているほか、同フェスティバルの来場者や円山公園で犬を散歩させる人たちが注目し始め、SNSでも話題になっています。

田中さんが初めて手がけた落ち葉アート
田中さんが初めて手がけた落ち葉アート
色鮮やかな落ち葉でつくったチプカカムイ(フクロウ)
色鮮やかな落ち葉でつくったチプカカムイ(フクロウ)

 田中さんは2021年、「冬以外にも何か作れないかな」と考え、公園内の落ち葉で地面に模様を描いたり、動物たちをつくることを思いつきました。円山公園の入り口に落ち葉を集め、流星をつくったのが、落ち葉アートの始まりです。

葉っぱでつくったワニ。背中のゴツゴツした骨板は松ぼっくりで再現
葉っぱでつくったワニ。背中のゴツゴツした骨板は松ぼっくりで再現
円山動物園のインドゾウに赤ちゃんが生まれた時につくったお祝いの落ち葉アート
円山動物園のインドゾウに赤ちゃんが生まれた時につくったお祝いの落ち葉アート

 その後、「くまのプーさん」やクジャク、フクロウ、ワニなどさまざまな動物やキャラクターを制作。円山動物園のインドゾウに赤ちゃんが生まれた2023年秋には、タオと名付けられた赤ちゃんをお祝いするアートも作りました。

ほうきで落ち葉を集め、流星を形づくっていきます
ほうきで落ち葉を集め、流星を形づくっていきます
ほうきを手にする田中さん
ほうきを手にする田中さん

 落ち葉アートはこの時期なら、針葉樹の落ち葉をほうきで集め形を整え、落ちている緑色の葉やどんぐりなどの実で飾り付けるなどして、20分ほどで完成させます。作っている途中にも、散歩中の人や通りがかった人から「すごい」「写真を撮ってもいいですか」などと声を掛けられていました。くまのプーさんの前では、子どもも一緒に記念撮影していました。

枯れた葉や花の房などを積み上げてつくった「モジャクマ」
枯れた葉や花の房などを積み上げてつくった「モジャクマ」
「クリ」のいがを集めてつくった「クリークマ」
「クリ」のいがを集めてつくった「クリークマ」

 地面に形を作るだけでなく、立体的な造形も手がけます。枯れた葉や花の房を積み上げ、木の根に腰をかけ、幹に寄りかかるクマは「モジャクマ」と名付けました。クリのいがを集めて立体的なクマの顔も創作。田中さんは「雪も落ち葉も半立体・立体を作ることができるのがおもしろい」と話します。

円山地区の住宅街で制作したサクラの流星
円山地区の住宅街で制作したサクラの流星
ほうきで花びらを集めてつくった流星
ほうきで花びらを集めてつくります

 札幌ではサクラの満開宣言が4月22日に出され、円山公園ではすでに散り始めています。田中さんは散ったサクラの花びらを集めた「サクラアート」も手がけます。「サクラが咲くとうれしいけれど、散った後、何かを作るのも楽しみ」。円山公園やその周辺で、田中さんのアート作品を探してみてはいかがでしょう。

 田中さんの創作活動は、インスタグラムアカウント(@tana163)で見ることができますよ。

札幌・円山公園散策をさらに楽しく! 立ち寄りたい周辺おすすめスポット5選
小川郁子編集長
小川郁子編集長

 苫小牧生まれ、札幌育ち。ビール、ワイン、日本酒、お酒全般、控えめにいって好きです。食べ物の好き嫌いもほとんどありませんが、ウナギやハモ、アナゴなどニョロっとしたものは苦手です。1996年に北海道新聞入社後は、道内各地や東京で1次産業や政治、行政などを担当しました。2023年5月からTripEat北海道編集長。

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP