北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2022.07.24

From北海道新聞

北後志の魅力 ウイングベイで発信*赤井川・国際リゾート推進協が案内所*キロロ、宿泊施設やカフェも開設

北海道新聞記事
北海道新聞記事

 【赤井川、小樽】キロロリゾートが小樽市築港で北後志エリアの魅力を発信する取り組みに力を入れる。同リゾートも加盟する「赤井川村国際リゾート推進協会」が15日、大型商業施設「ウイングベイ小樽」内に観光拠点を開設。施設内に3年ぶりに開設したグランピングや小樽港マリーナにあるカフェでは北後志産食材を活用した食事を提供する。北後志の周遊観光を定着させて、冬季のスキー客の誘致につなげる狙いだ。

7月15日にオープンした「小樽・きたしりべし スキー&アドベンチャーセンター」
15日にオープンした「小樽・きたしりべし スキー&アドベンチャーセンター」

 15日にウイングベイ2階にできた拠点は「小樽・きたしりべし スキー&アドベンチャーセンター」。約200平方メートルのセンター内はスキー、スノーボードのレンタル用具が計450セット、マウンテンバイクや釣り竿などもずらり。受け付けの大型テレビからカヌーやトレッキングなどの映像が流れ、看板は仁木町産のサクランボが描かれていた。

 同センターは用具貸し出しに加えキロロ、スノークルーズオーンズなどのリフト券販売窓口も担う予定。スキー場内に設けられたレンタル店で用具を借りるのが一般的だが、同協会は「ここで借りて小樽を拠点に複数のスキー場をはしごしてもらいたい」という。

 同協会が小樽市内に観光拠点を作った理由は、冬場のスキー客のさらなる誘致だ。村内の大型宿泊施設はキロロリゾート内のホテルとコンドミニアムのみ。新型コロナウイルス禍前の2019年度冬(12、1月)の客室稼働率は90%を超え、一部予約を断らざるを得ない日もあるなど「頭打ち」になっている。

 そこで、ホテルが集まる小樽市中心部に狙いを定めた。市中心部からキロロは車で約40分。「はしご」が普及すれば、「地域全体の魅力向上につながり、キロロのスキー客も増やせる」(同協会)と見込む。

 さらに、この日から3年ぶりの営業が始まったのが、ウイングベイ内の屋外テラスにあるグランピング施設「海と空」。施設自体は2018年に始まったが、キロロリゾートが今季から運営することになり、夕食に北後志産をはじめとした道内産野菜や魚介類のバーベキューを取りそろえた。

 最大6人、計5グループが宿泊でき、1人1泊9800円から。小樽港を一望できる景色の良さなども受け、8月までのお盆期間と週末の大半は既に予約で埋まっているという。

マリーナカフェで提供される余市町産の豚肉を使ったサンドイッチ(手前右)など
マリーナカフェで提供される余市町産の豚肉を使ったサンドイッチ(手前右)など

 加えてキロロは、小樽港マリーナ(築港)で夏季限定の「マリーナカフェ」を昨年に続きオープンした。余市町内のレストラン「余市バル ループ」と初めて連携し、同町産の豚肉を使ったサンドイッチや同レストラン監修のチーズケーキを提供する。北後志産食材の料理やスイーツで日帰りの多い札幌などからのドライブ客も取り込む考えだ。

 後志の広域観光は長年の課題の一つとされる。同協会の代表理事を務めるキロロリゾートの渡辺裕文総支配人は「まずは小樽に来てもらい、余市や仁木、積丹といった北後志の魅力を面として発信し、最終的に長期滞在につなげたい」と話す。(鈴木孝典)

(北海道新聞2022年7月16日掲載)

北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通西3-6

食と観光

PAGETOP