北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2024.11.12

北海道 2024年10月開催のイベント<アーカイブ>

北海道新聞記事
北海道新聞記事

北海道内で2024年10月に開催された「編集部おすすめ」のイベント(開催済)をアーカイブとしてまとめています。

第32回根室さんま祭り ※10/5(土)~10/6(日)/根室

第32回根室さんま祭り
【日時】2024/10/5(土)12:00~19:00、2024/10/6(日) 8:30~14:30
【会場】根室港特設会場(根室市本町5丁目)
【お問い合わせ】根室さんま祭り協賛会事務局 0153・23・6111(内線2224・2225)
【URL】公式ページはこちら
【主催】根室さんま祭り協賛会

秋の味覚を楽しむ大人気のイベントです。新鮮で脂の乗ったサンマを、炭火で焼いて味わえます。根室の浜の母ちゃん自慢の「さんま料理」の販売もあり、さんまを堪能できます。物産コーナーにはさんまを使用した加工品やお土産品の販売や露店が並びます。

よくばりフェスタ2024 ※10/6(日)/枝幸

よくばりフェスタ2024(枝幸町)
【日時】2024/10/6(日)10:00~14:00
【会場】道の駅マリーンアイランド岡島 特設会場(枝幸町岡島1978番地13)
【お問い合わせ】0163-62-1205(よくばりフェスタ実行委員会事務局)
【URL】https://esashi-kankou.com/event/event-2358/
【主催】よくばりフェスタ2024実行委員会

道北・枝幸町の秋の味覚が大集合!産直即売会やグルメコーナーが並び、「枝幸ほたての早むき大会」や「こども鮭つかみどり」など、楽しいイベントが盛りだくさんです。「鮭ちゃんちゃん焼き」「秋鮭鍋」「牛乳」の無料配布も行われます。枝幸町ふるさと応援大使「夢想漣えさし」による演舞も披露されます。

北海道の酒で乾杯フェア2024 ※10/9(水)/札幌

北海道の酒で乾杯フェア2024
【日時】2024/10/9(水)18:15~20:15
【会場】札幌パークホテル(札幌市中央区南10西3)
【参加費】4,800円(前売りのみ、先着500名)
※購入方法 ローチケ:Lコード11901 URL:https://l-tike.com/hokkaido-sake/
【お問い合わせ】011・887・0047(北海道酒造組合)
【URL】https://www.hokkaido-sake.or.jp/news/2024/07/26/1750/
【主催】北海道酒造組合

北海道の日本酒・本格焼酎を約80種類楽しめるイベント。日本酒好きにはたまらないひとときです。チケットには、大吟醸酒や鏡開きの特別な一杯、100円ショット券10枚、酒肴弁当がセットになっています。会場で提供される銘柄の詳細は、公式ページでご確認いただけます。また、お楽しみ抽選会も開催され、51名に吟醸酒などが当たるチャンスもあります。

BISSEパンフェス ※10/10(木)~10/12(土)/札幌

BISSEパンフェス
【日時】2024/10/10(木)~10/12(土)11:30~16:00(売り切れ次第終了)
【会場】大通BISSE 3階・4階特設スペース(札幌市中央区大通西3丁目7)
【URL】https://www.odori-bisse.com/info/2024/09/001130.html

人気のパン店が札幌・大通ビッセに集結します! ハード系パンを得意とする店舗や、道産小麦にこだわった店舗、種類豊富な品揃えが自慢のお店など、13店舗のパンを楽しむことができます。旭川・江丹別の「ブーランジェリーaman」は札幌のパンイベントに初登場です。なお、期間中、一日のみの出店の店舗もあります

出店店舗
ブーランジェリーaman(旭川)/ブーランジェリー Lafi(富良野)/はじめぱん(砂川)/太郎⼭(北広島)/ぱん屋ねこのさんぽ(江別)/MIL (江別)/森のパン⼯房 ウタリ(北広島)/カトルフィーユ アトリエ ゼニバコ(⼩樽)/パンの店 flamme! (江別)/ベーカリーSomeL(北広島)/ブーランジュリー マルゼルブ(南区)/森のパン(南区)/li:ving(⻄区)

標茶町・弟子屈町・鶴居村 食と観光おもてなしフェア ※10/16(水)~10/17(木)/札幌

標茶町・弟子屈町・鶴居村 食と観光おもてなしフェア
【日時】2024/10/16(水)11:00~18:00/~10/17(木)10:00~17:00
【会場】札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)「北1条イベントスペース(東)」
【お問い合わせ】北海道新聞釧路支社営業部 0154・31・2724(平日9:30~17:30)
【URL】https://fit946.net/omotenashi-fair
【主催】標茶町、弟子屈町、鶴居村、北海道新聞釧路支社

釧路エリアにある標茶町、弟子屈町、鶴居村の特産品が大集合! 標茶のブランド牛「星空の黒牛」、弟子屈産のマンゴーや摩周ルビー(いちご)、鶴居のはちみつなどを販売します。クラフトビールや、新鮮な生乳から作られたチーズやヨーグルト、アイスクリームなども楽しめます。また、観光や移住に関するPRも行われます。

五稜郭まちなかフェスティバル ※10/1(火)~10/31/函館

五稜郭まちなかフェスティバル
【日時】2024/10/1 (火)~ 10/31(木)
【会場】函館市・本町交差点を中心とする概ね半径500mの徒歩圏内
主な会場 本町交差点地下歩道,本町児童公園,五稜郭公園線特設会場,函館コミュニティプラザGスクエア,丸井今井函館店,シエスタハコダテ,ベルクラシック函館,各商店街の参加店舗など
【URL】https://goryokaku-fes.com/
【主催】函館市

今年で3回目の開催です。今年は昨年の2日間から1カ月間に期間を延長し、イベント内容もさらに充実!移動動物園、デジタルスタンプラリー、チャンバラ合戦など、五稜郭エリア全体を使った多彩なイベントが楽しめます。本町・梁川エリアに、地元の人々やお店、文化が集結します!

第134回全国うまいもの大会 ※10/16(水)~10/28(月)/札幌

第134回全国うまいもの大会
【期間】2024/10/16(水)~10/28(月) 10:30~19:30
第1弾:10/16(水)~10/22(火)
第2弾:10/23(水)~10/28(月)
※22日(火)は18時終了、28日(月)は17時終了
【会場】丸井今井札幌本店 大通館9階催事場(札幌市中央区南1条西2丁目)
【出店数】77店舗(通期:40店舗、第1弾のみ:18店舗、第2弾のみ:19店舗)
【お問い合わせ】丸井今井札幌本店 011・205・1151
【URL】https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/event_calendar/umaimono.html

全国各地の「うまいもの」が集まる道内最大級のグルメフェスティバルです。年に2回開催され、毎回10万人以上が訪れる大人気イベントです。
今回は77店舗が参加し、初出店の店舗や会場のみの限定商品も並びます。北海道初登場の餃子専門店「夏目家」や、人気の「トップス チョコレートケーキ」など、話題のグルメも多数。実演販売も行われ、職人の技を目の前で楽しめます。

=NEW= 札幌中島公園 紅葉ライトアップ ※10/25(金)~11/3(日)/札幌

SAPPORO AUTUMN IKKUMINATIONS 中島公園紅葉ライトアップ
【日時】2024/10/25(金)~11/3(日) 18:00~21:00
【会場】中島公園 (札幌市中央区中島公園1)
【URL】https://sapporo-autumn-illuminations.jp/
【主催】札幌商工会議所

中島公園の秋を彩る初のライトアップのイベントです。公園のメインの入口(地下鉄・中島公園駅近く)から続くイチョウ並木から、菖蒲池、日本庭園などをライトアップします。また、豊平館では、さっぽろ名妓連による演舞やお茶体験なども行われます。

=NEW= 焼き芋テラス2024 ※10/25(金)~11/4(月・祝)/札幌

焼き芋テラス2024
【日時】2024/10/25(金)~11/4(月・祝) 11:00~19:00
【会場】中島公園 南9条広場(札幌市こども人形劇場こぐま座・中島児童会館前の広場)
【アクセス】地下鉄南北線「中島公園駅」1番/3番出口すぐ
【入場料】無料(飲食代別途)
【出店規模】約20店(予定)
【URL】公式サイト Instagram Facebook
【主催】さっぽろ焼き芋テラスプロジェクト(事務局:株式会社プランニング・ホッコー)

紅葉の名所・中島公園で、黄金色に色づいたイチョウ並木を楽しみながら、焼き芋が楽しめる11日間です。壺焼きや石窯焼きなど、こだわりの製法でつくる焼き芋や、会場限定さつまいもスイーツ、野菜の直売やドリンクブースなどが並びます。

<焼き芋ブース>
高橋ファーム(札幌・農家)/北海道 熟成さつまいも 由栗いも(夕張郡・農家)/自然栽培やきいも みらい畑(札幌・農家)/やきいもLabo(札幌・焼き芋店)/おいも屋 いも平(札幌・焼き芋店)/焼きいもや(札幌・焼き芋店)/壺 焼き芋 絆(札幌・焼き芋店)

<スイーツ>
もち工房 みやび(札幌)/アップルパイのお店 かぐらじゅ(札幌)/パティスリーフレール(札幌)/ソウルテラス(札幌)/KOKAGE(札幌)

<キッチンカー>
imoimo(恵庭)/おいもさん(札幌)/P-Moving(札幌)

北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP