北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2022.05.09

From北海道新聞

長沼の大豆加工 2食品開発*地域商社が無添加「ソイ・ミート」 農家・桃野さん「ソイプロテイン」*安全安心 差別化図り販売

北海道新聞記事
北海道新聞記事

 【長沼】全国でもトップレベルの大豆生産量を誇る町内で、地域商社「リージョナルデザイン」(本町北1、滝川徹也社長)が町内産大豆を原料に、ひき肉の代替となる大豆ミート「ナガヌマ・ソイ・ミート」を、農家でプロスノーボーダーの桃野慎也さん(29)=西4線北7=は、自ら収穫した大豆から主に競技者向きの「ソイプロテイン」を開発した。ともに産地発の安全で安心な食品として、差別化を図りながら販売していく。

長沼産大豆ミートを売り出した滝川徹也さん(右)と、自家産大豆でプロテインを開発した桃野慎也さん
長沼産大豆ミートを売り出した滝川徹也さん(右)と、自家産大豆でプロテインを開発した桃野慎也さん

 大豆ミートは、高圧加熱処理後に米粒大に成形、乾燥させた無添加加工食品。100グラムを水で戻すと、食感が良くなり、3倍の300グラム相当の代替ひき肉として使える。ハンバーグやキーマカレー、マーボー豆腐などに調理できる。

 元航空関連会社社員で昨年6月に起業した滝川さんは44歳。「この食材で町内のハンバーガーショップがオリジナルメニューを作ってくれました。多くの飲食店と一緒に『日本一の大豆のまち』をアピールできるとうれしい」と話す。100グラム税込み770円で、町内の雑貨食材店「ゆきかう」で販売中。量り売りもする。「ゆきかう」での量り売りは100グラム税込みで590円。同社メールアドレスinfo@regional-design.jp

 桃野さんは「農家アスリートが作る大豆プロテイン」をアピールして、クラウドファンディングで目標額の2・4倍、約240万円の資金調達に成功した。

 プロテインは粉末で、きなこに比べタンパク質含有量を数倍に高め、アミノ酸など複数栄養素を加えた加工食品。桃野さんは、島根県内の工場と試作を繰り返し、飽きの来ない「きなこ味」に仕上げた。「私自身が大豆生産者なので、輸入原料の商品と価格競争しても負けない」と自負する。  価格はおおむね300グラム(15回分)3千円、900グラム(45同)8千円で調整中。資金支援者へ返礼品として6月中旬に出荷後、7月中旬にも一般販売を始める予定。桃野さんのメールアドレスyourfarm.llc@gmail.com (土屋孝浩)

(北海道新聞2022年4月26日掲載)

北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP