北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2025.01.08

北海道 2024年12月開催のイベント<アーカイブ>

TripEat編集部
TripEat編集部

北海道内で2024年12月に開催された「編集部おすすめ」のイベント(開催済)をアーカイブとしてまとめています。

2024はこだてクリスマスファンタジー ※11/30(土)~12/25(水)/函館

2024はこだてクリスマスファンタジー
函館の冬を彩る「はこだてクリスマスファンタジー」。ベイエリアの赤レンガ倉庫群前の海上に巨大クリスマスツリーが登場。ツリーを彩る美しいイルミネーションが、冬の夜空を温かく照らします。
【期間】2024/11/30(土)~12/25(水)
【会場】赤レンガ倉庫群前海上
【ツリー点灯】16:30〜17:45、18:00〜22:00
【花火打ち上げ】毎日18時前後の再点灯に合わせて花火が打ち上がります。

【JRAプレミアム花火】
JRA函館競馬場の特別協賛でお届けするJRAプレミアム花火。週末とクリスマスはツリー点灯とボリュームアップした花火の競演が冬の夜空を彩ります。時間は各日18:00から約5分程度です。
<開催日>11/30(土)、12/1(日)、12/6(金)、12/7(土)、12/8(日) 、12/13(金)、12/14(土)、12/15(日)、12/20(金)、12/21(土)、12/22(日)、12/24(火)、12/25(水)
※花火の打ち上げは、風、などの打ち上げ環境を見極めて、現場で実施可否を判断いたします。

【プレミアムレッドツリー】
毎日3回(18:30、19:30、20:30)15分間だけ赤く染まる特別演出

【スープバー】
「地産地食」をテーマに、道南の地元食材を使ったスープを提供するスープバー!温かいスープを片手に、会場を散策してみませんか。
時間:16:30〜20:00
場所:BAYはこだて前歩道
価格:1杯700円(税込)

【URL】http://www.hakodatexmas.com/
【お問い合わせ】0138-27-3535(平日8:45~17:30)
【主催】はこだてクリスマスファンタジー実行委員会

北海道エゾシカフェア ※12月10日(火)~2/11(火・祝)/全道各地

北海道エゾシカフェア
【期間】2024/12/10(火)~2025/2/11(火・祝)
【参加店舗】全道各地の約100店
【URL】https://www.gutabi.jp/pickup/detail/2237(ぐうたび北海道)
【問い合わせ】011・299・6620(平日9:30~12:00、13:00~18:00、土・日・祝を除く)
【主催】北海道

エゾシカ肉のおいしさを知ってもらうフェアで、今年で14回目の開催となります。シカ肉は、鉄分が豊富で高タンパク、低脂肪でヘルシーな食材として注目されています。期間中、参加店でシカ肉料理を食べ、アンケートに回答すると抽選でプレゼントが当たります。この機会にエゾシカ肉を味わってみませんか。

とまこまいシンボルストリートテラス2024-2025 ※12/14(土)~2/15(土)/苫小牧

とまこまいシンボルストリートテラス2024-2025
【期間】2024/12/14(土)〜2025/2/15(土)
【点灯時間】17:00〜24:00
【会場】苫小牧駅前本通シンボルストリート(JR苫小牧駅南口から国道36号までの約800m)
【URL】https://tomakomai-symbol-street.jp/
【問い合わせ】0144・32・6062
【主催】苫小牧市(苫小牧市総合政策部未来創造戦略室)

約10万個の青と白のLED で作り出す幻想的な光のトンネル!
地域のみんなで創り上げた美しいイルミネーションが、苫小牧の冬の夜を彩ります。

期間中、イルミネーションが輝く商店街を巡り、謎を解きながら歩くイベント「謎解き 灯りのパズル」が開催されています。全5問のうち4問は出題されており、最終の5問目は 2025年2月8日(土)に発表されます。🎁抽選で豪華景品も用意されています。

TripEat編集部
TripEat編集部

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP