北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2025.01.23

From北海道新聞

21歳Uターン 礼文に居酒屋*武田さん札幌で学び開店*地元海産物中心、ランチも*「毎日でも飽きない店に」

北海道新聞記事
北海道新聞記事
「居酒屋はな」を開いた武田さん
「居酒屋はな」を開いた武田さん

 【礼文】札幌から地元の礼文にUターンした武田瑛那(はな)さん(21)が、町香深に「居酒屋はな」を開店した。その日にとれた島の海産物を中心に提供し、来月にはランチ営業も始める。武田さんは「毎日来ても飽きないような、島の人に愛される店にしたい」と意気込む。

 店は昨年12月中旬にオープンし、カウンターとテーブルで計33席。カウンター席は落ち着いて飲食してもらうため、入り口から見えないよう壁で隔ててある。テーブル席は今秋に改修し、島では珍しい個室に切り替える予定という。

 現在は夜間のみ営業し、「たちぽん」や「たらザンギ」など、地元海産物を素材にした旬の料理を提供。「ハッカクのこっこ(卵)のしょうゆ漬け」といった珍しい料理も用意する。開店から1カ月たち、満席になる日もあるなど好評だ。

 町出身の武田さんは、料理上手な母から手ほどきを受け、両親が共働きだったこともあり小学生の頃から台所に立った。礼文高を卒業後、札幌の専門学校で調理を学び、「地元で自分の店を持ちたい」と2023年春に帰郷。浜仕事の手伝いをして海産物の扱い方や調理法を学びつつ、スナックで働いて人脈を広げるなどし、開業準備を続けてきた。

 店は家族や知人に手伝ってもらいながら切り盛りする。今春札幌の高校を卒業予定の妹も島に戻り、手伝ってくれるという。

 町内は飲食店の数が限られ、昼食の選択肢に困る島民も少なくない。来月始める予定のランチ営業では、麺類や丼物、定食を提供する考えだ。

 午後5時~11時。ランチ営業は午前11時~午後1時の予定。不定休。予約や問い合わせは同店、電話0163・86・1250へ。 (鳥潟かれん)

(北海道新聞2025年1月18日掲載)

北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP