北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2025.02.02

From北海道新聞

小樽フォント ほのぼのTシャツ*「きっずてらす」の阿部さんデザイン*「ようこそ」9カ国表記 お土産に

北海道新聞記事
北海道新聞記事
<写真左>完成した小樽フォントのTシャツを着る阿部麗葉さん(右)と佐藤じんたんさん <写真右>商品化されたTシャツの一部。各国の「ようこそおたるへ」という言葉が趣のある字で表現されている
<写真左>完成した小樽フォントのTシャツを着る阿部麗葉さん(右)と佐藤じんたんさん <写真右>商品化されたTシャツの一部。各国の「ようこそおたるへ」という言葉が趣のある字で表現されている

 小樽の発達支援事業所「きっずてらす」に通う子どもたちが書く文字を基にした「小樽フォント」を使ったTシャツが商品化された。「ようこそおたるへ」の言葉を英語や中国語、フランス語など9カ国語で表記。市内の観光物産店で販売し、関係者は「市民や国内外の観光客の皆さんに手に取ってほしい」とPRしている。

 小樽フォントは子どもたちの文字や絵を基に、企業などが使いやすいように加工したデザイン素材。図柄化を手がけた市内のデザイナー佐藤じんたんさん(44)のもとに、観光物産店から土産物に使ってフォントの知名度も上げたいとの提案が寄せられた。佐藤さんは子どもたちの国際的な活動につながると考え、きっずてらすと協力して商品化を決めた。

 今回のTシャツの文字を担当したのは、奥沢小5年の阿部麗葉さん(11)。日頃はひらがなやカタカナを書くことがやや苦手だが、各国語の手本を見ながら趣のある字体に仕上げた。

 Tシャツは縦に「OTARU」と大きく描き、横書きの「HELLO こんにちは」の下に「ようこそおたるへ」の言葉を9カ国語で並べた。佐藤さんは気持ちを伝えるイメージで吹き出しをあしらった。

 阿部さんは「自分の書いた文字がTシャツになってビックリした。いろんな人に着てほしい」と満足そうに話す。

 小樽国際インフォメーションセンター(小樽市港町5)内の「ポートマルシェotarue(オタルエ)」で取り扱う。価格はS~XLが3300円、3Lと4Lは3685円。色は白のみで、黒も今後販売する予定。問い合わせはオタルエ、電話0134・64・1672へ。  (熊谷知喜)

(北海道新聞2025年1月29日掲載)

北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP