
北海道の各地で2025年8月・9月に開催されるTripEat編集部おすすめイベントの最新情報を紹介します。
情報は随時更新します。
※イベント内容は変更になる場合もあります。
目次
- 1 くしろヒアガーデン2025 ※8/16(土)~9/6(土)/釧路
- 2 川見2025 ※8/22(金)~8/31(日)/札幌
- 3 沖縄フェスビアガーデン2025in札幌 ※8/23(土)~9/7(日)/札幌
- 4 幌加内町新そば祭り※8/29(金)~8/31(日)/幌加内町
- 5 =NEW= おたるワインカーニバル ※8/30(土)~8/31(日)/小樽
- 6 =NEW= 根室かに祭り ※8/30(土)~8/31(日)/根室
- 7 北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025 ※8/30(土)~8/31(日)/札幌
- 8 さっぽろドッグフェスティバル ※8/30(土)~8/31(日)/札幌
- 9 =NEW= 登別地獄まつり ※8/30(土)~8/31(日)/登別
- 10 しもかわうどん祭り ※8/30(土)~8/31(日)/下川町
- 11 ノンキーランドふるさとまつり ※8/31(日)/大空町
- 12 SAPPORO CIRCLE VOL.3 ※8/31(日)/札幌
- 13 ながぬまマオイ夢祭り ※8/31(日)/長沼町
- 14 小平町産業まつり ※8/31(日)/小平町
- 15 ルスツ産業まつり ※8/31(日)/留寿都村
- 16 =NEW= 北海道の酒フェア inモユクサッポロ ※9/4(木)~9/6(土)/札幌
- 17 =NEW= とかちマルシェ ※9/5(金)~9/7(日)/帯広
- 18 =NEW= 小樽アニメパーティー2025 ※9/6(土)~9/7(日)/小樽
- 19 ダムカレイクラリー2025 ※6/21(土)~8/31(日)/小平、幌加内、沼田町
- 20 洞爺湖ロングラン花火大会 ※4/28(月)~10/31(金)/洞爺湖
くしろヒアガーデン2025 ※8/16(土)~9/6(土)/釧路

【イベント名】くしろヒアガーデン2025 |
【期間】2025年8月16日(土)~9月6日(土)※日曜日は除く 17:00~20:00(L.O.19:45) ※雨天決行(荒天時は中止・内容変更の場合あり) |
【会場】ぬさまい広場(幣舞橋たもと河畔駐車場横) |
【主催】釧路たの・うま・ベイ フェスティバル /釧路ヒアガーデン協議会/実行委員会/釧路商工会議所青年部 |
【URL】https://yeg.kuhcci.or.jp/heregarden/ |
くしろヒアガーデンは夏の涼しさを売りとする釧路市・幣舞橋のたもとで、ビールや地元グルメなどを楽しむ、「ビア」と「冷や」の語呂を合わせた催しで、ひがし北海道最大級のビアガーデン。
会場にはテーブル代わりにドラム缶約50個を並べ、立ち飲み形式で楽しむ。鶴居村のクラフトビールなどを販売し、飲食店は約10店、出店する。また、毎週水曜日~土曜日にはテーブルマジックやDJライブ、ダンススタジオも開催される。
世界3大夕日を眺めながらの最高の一杯をあなたも味わってみては。
川見2025 ※8/22(金)~8/31(日)/札幌

【イベント名】川見2025 |
【期間】2025年8月22日(金)~8月31日(日) 平日15:00~21:00/土日12:00~21:00 ※雨天開催(増水・荒天は中止) |
【会場】豊平川/幌平橋河川敷左岸(中央区側)※駐車場はありません。最寄りは地下鉄幌平橋駅です。 |
【問合せ】info-sbo@k-soushin.net |
【URL】https://kawamibiyori.com/kawami_honsai/ |
【主催】札幌市/川見実行委員会(株式会社川見) |
札幌の市街地を流れる豊平川の河川敷で、川辺の時間をゆったりと楽しめる「川見2025」が開催されます。会場では、キッチンカーや屋台が毎日10店舗以上出店。グルメ片手に川のせせらぎを感じながら、心地よいひとときを過ごすことができます。また、手ぶらで楽しめるBBQエリアや、土日限定のキッズパークではふわふわ遊具も登場し、家族連れにもぴったり。さらに期間中、幌平橋がライトアップされ、夜の河川敷が幻想的な雰囲気に包まれます。
街のすぐそばで、自然とふれあいながら食・遊び・憩いを満喫できる注目イベントです。
沖縄フェスビアガーデン2025in札幌 ※8/23(土)~9/7(日)/札幌

【イベント名】沖縄フェスビアガーデン2025in札幌 |
【期間】2025年8月23日(土)~9月7日(日) 11:00~21:00(L.O.20:30) ※雨天決行(荒天時は中止・内容変更の場合あり) |
【会場】創成川公園 狸二条広場(札幌市中央区南3条東1丁目) |
【問合せ】011-522-6321 沖縄フェス札幌2025実行委員会事務局(株式会社エゾシノ)担当:市川・幸坂 |
【URL】https://okinawafes.jp/ |
札幌にいながら沖縄の雰囲気をたっぷり味わえる「沖縄フェスビアガーデン2025」が今年も開催!会場では、沖縄グルメや泡盛、オリオンビールを楽しみながら、本格的な三線ライブやエイサー演舞が楽しめる、夏にぴったりの人気イベントです。今回は新企画として【沖縄日替わりスタンドBAR】が登場。日替わりで沖縄飲料が楽しめるスタンドバーで、「オリオンプレミアム生」や幻の泡盛「泡波」も登場予定、希少なお酒を味わえるチャンスです。
8月23日(土)11時からの開幕式では【オリオンビール樽生100杯 先着無料配布】(10時45分から整理券配布)も実施!ビール好きも泡盛好きも沖縄好きも皆楽しめる、札幌の夏の新定番イベント。友人や家族と一緒に、札幌で南国気分を味わってみませんか?
幌加内町新そば祭り※8/29(金)~8/31(日)/幌加内町

【イベント名】第30回幌加内町新そば祭り the FINAL |
【期間】2025年8月29日(金)~8月31日(日) ※29日(金)は、そば店・一般売店の営業はしておりません。 ・8月29日(金) 13:00~16:00 記念フォーラム2025 「地域ブランドが未来を変える~日本そばの魅力~」/参加無料(先着200名様)※参加お申し込みはこちら ・8月30日(土)、8月31日(日) 8:30~16:00 全国ご当地そば食べ歩き広場、一般売店広場、幌加内そばパネル展 |
【会場】幌加内町役場周辺 ※29日(金)記念フォーラムの会場は幌加内町生涯学習センターです |
【問い合わせ】0165-26-7505 幌加内町そば祭り実行委員会 |
【URL】https://horokanai-kankou.com/event/shin-soba-matsuri/ |
日本一のそばの作付面積を誇る「そばの里」、北海道幌加内町で開催される「新そば祭り」は、今年で“最後の開催”となります。猛暑が続く今だからこそ、涼やかな幌加内の風のもと、香り高い“新そば”を堪能する絶好の機会です。会場では地元のそばをはじめ、全国のそばの名店が集まり食べ比べが楽しめるほか、石臼挽き体験ができる「そばパネル展」やそば畑で活躍する重機などの展示会場などもあります。特産品販売、ステージ企画なども充実。30年の感謝と地域の誇りが詰まった特別な2日間。この機会にぜひ幌加内町を訪れて、忘れられない新そばの味をご賞味ください。
=NEW= おたるワインカーニバル ※8/30(土)~8/31(日)/小樽

【イベント名】第39回おたるワインカーニバル in都通り商店街 |
【期間】2025年8月30日(土) 13:00~20:00 2025年8月31日(日) 13:00~18:00 |
【会場】極楽通り商店街、泉源公園 等 |
【問い合わせ】0134-34-2181 おたるワインカーニバル実行委員会(北海道ワイン株式会社内) |
【URL】https://www.hokkaidowine.com/otaru-winecarnival/ |
本イベントは第38回の昨年までは北海道ワイン株式会社の敷地内で「北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」として開催され、2024年で終了しましたが、多くの方々からの「ぜひ続けてほしい」との熱い声を受け、歴史ある「ワインカーニバル」の名称を引き継ぎ、「おたるワインカーニバル in 都通り商店街」として開催されます。
通常のワインコーナーに加え、ワンランク上のワインを楽しめるプレミアムワインバー、やっぱり乾杯はビールでしたいという方にもうれしい「クラフトビール・カクテルコーナー」も。毎年人気のワインガラポン、1日150組限定の新企画「神の舌を探せ!~ブラインドテイスティングに挑戦~」(参加条件は公式サイトで)や、キッチンカーなど14店が出店するワインによく合うグルメブースも。公式ページではペアリング例も提案されているので、お試しの価値あり。
また、普段は入ることができない醸造棟や地下セラーを巡る特別ツアー(要予約)や、お得な価格でワインが手に入る倉庫市を北海道ワイン株式会社・本社ワイナリーで開催します。会場では買えないワインもお得な価格で販売され、まさにワイン尽くしの2日間!
=NEW= 根室かに祭り ※8/30(土)~8/31(日)/根室

【イベント名】2025 根室かに祭り |
【期間】2025年8月30日(土)~8月31日(日) ・8月30日(土) 10:00~16:00/かに販売 8:00~予定 ・8月31日(日) 9:00~15:00/かに販売 7:00~予定 |
【会場】根室港特設会場 |
【問い合わせ】0153-24-3104 根室市観光協会 |
【URL】https://www.nemuro-kanifes.com/kanifes2024 |
花咲がにを味わい尽くす食の祭典「根室かに祭り」が開催されます。会場では、てっぽう汁や焼きがに、かにカレーライスなど、自慢の花咲がにをふんだんに使ったグルメが登場。その場で味わう“かに三昧”を目当てに、多くの来場者でにぎわう根室ならではのイベントです。
ゆであげ実演や焼きがにの販売、かに抽選会のほか、来場者参加型の「かに取り合戦早喰い競争」も実施。90秒間で花咲がにの重量をどれだけ減らせるかを競う、毎年人気の名物競技で、上位3名には美味しい景品が贈られます。さらに、YOSAKOI演舞や郷土芸能、歌謡ステージなども祭りを華やかに彩ります。花咲がにの本場・根室で、秋の味覚をぜひお楽しみください。
北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025 ※8/30(土)~8/31(日)/札幌

【イベント名】北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025 |
【期間】2025年8月30日(土)~8月31日(日) 10:00~17:00 |
【会場】アクセスサッポロ/大展示場(札幌市白石区流通センター4丁目3−55) |
【入場料】チケット購入はこちらから(販売期間~8月29日(金)まで) 〈前売券〉 電子チケット800円/ペットケア費500円 〈当日券〉 紙チケット1,200円/電子チケット1,000円/ペットケア費500円 ※中学生以下無料、障がい者手帳提示で本人及び付添人1名無料 ※ペット同伴可 |
【問い合わせ】03-5829-3423 北海道キャンピングカー&アウトドアショー運営事務局 |
【URL】https://jrva-event.com/ex/hccos/ |
「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025」は、北海道最大級のキャンピングカーの祭典です。最新モデルを多数展示し、見て・触れて・体感できる貴重な機会です。
会場ではキャンピングカーだけでなく、欧州・北米など世界の人気ブランドを集めた「輸入車展示会」も同時開催!憧れの一台と出会えるチャンスです。
さらに、車両パーツ、アウトドアグッズ、ペットグッズの販売ブースなど、アウトドア初心者から愛好者まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。キャンピングカーに興味がある方はもちろん、アウトドアライフを”ちょっと体験してみたい”という方にもぴったりのイベントです。
この夏、あなたの旅のスタイルを見つけに、「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025」へ出かけてみませんか?
※グリーンホール・屋外展示場にて「さっぽろドッグフェスティバル」同時開催!(入場は無料です)
さっぽろドッグフェスティバル ※8/30(土)~8/31(日)/札幌

【イベント名】さっぽろドッグフェスティバル |
【期間】2025年8月30日(土)~8月31日(日) 10:00~17:00 ※最終日は16:00まで |
【会場】アクセスサッポロ/グリーンホール・屋外展示場(札幌市白石区流通センター4丁目3−55) |
【入場料】無料 |
【問い合わせ】03-3668-2532 さっぽろドッグフェスティバル事務局 |
【URL】https://www.instagram.com/sapporo.dog.fes/ |
「さっぽろドッグフェスティバル」は、愛犬とそのご家族が気軽に楽しめる参加型イベントです。会場のグリーンホール&屋外展示場には、全国各地から15社以上のペット関連ショップが出展し、手づくり品から輸入雑貨まで多彩なグッズが並びます。そのほかにも、ワンちゃんと一緒に楽しめるアジリティー体験やトリミングコーナー、グルメが味わえるキッチンカーなどコンテンツも充実。愛犬とともに一日中楽しめる内容となっています。
※大展示場にて「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2025」同時開催!(入場は有料です)
=NEW= 登別地獄まつり ※8/30(土)~8/31(日)/登別

【イベント名】第62回登別地獄まつり |
【期間】2025年8月30日(土)~8月31日(日) 12:00~22:00 ・エンマ大王からくり山車/両日 17:30~18:30(極楽通り歩行者天国内) ・鬼みこし暴れ練り込み/8月30日(土) 20:00~21:00(極楽通り歩行者天国内) ・鬼踊り大群舞/8月31日(日) 18:30~18:55(極楽通り歩行者天国内) ・地獄谷花火大会/8月31日(日) 20:30~21:15(地獄谷展望台・地獄谷遊歩道) |
【会場】極楽通り商店街、泉源公園 等 |
【問い合わせ】0143-84-3311 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会 |
【URL】https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot1006/ |
「登別地獄まつり」は、登別温泉の地獄谷から地獄の釜のふたが開き、閻魔大王が鬼たちを引き連れて現れる――そんな伝説をもとにした夏の風物詩です。祭りの目玉は「エンマからくり山車」。高さ約6メートルのからくり仕掛けから閻魔大王が現れ、温泉街を堂々と練り歩く姿は圧巻で、観る者を非日常の世界へと誘います。そのほかにも、重さ約1トンの赤鬼みこしを約100人で担ぐ「鬼みこし暴れ練り込み」や、市民と観光客が一体となって踊る「鬼踊り大群舞」、地獄谷の夜空を彩る「地獄谷花火大会」など、見どころ満載。メイン会場となる極楽通りを中心に屋台も立ち並び、祭りをさらに盛り上げます。
伝説と迫力が交錯する、登別ならではの熱い2日間です。
しもかわうどん祭り ※8/30(土)~8/31(日)/下川町

【イベント名】第22回しもかわうどん祭り |
【期間】2025年8月30日(土)~8月31日(日) ・8月30日(土) 12:00~20:00/手延べ麺つかみどり 15:30~ ・8月31日(日) 9:00~14:30/手延べ麺つかみどり 13:50~ |
【会場】にぎわいの広場(下川バスターミナル横 下川町共栄町6番地) |
【問い合わせ】01655-4-2718 しもかわうどん祭り実行委員会(しもかわ観光協会) |
【URL】https://www.shimokawa-time.net/event/udon/ |
下川町の夏の風物詩「しもかわうどん祭り」が、今年も2日間にわたって開催されます。今回は、札幌の「北海道純雪うどん」と、名古屋名物「きしめん」(宮商事)がゲスト出店し、本場の味を味わえるチャンスです。
さらに、見ても食べても楽しい名物企画「うどん早食い競争二人羽織」が9年ぶりに復活!二人羽織をし、うどんの食べる早さを競競いますが、おもしろく食べた参加者には“ユニーク賞”が贈られ、コスプレでの参加も大歓迎です。そのほか、水風船キャッチや小学生向けの「うどん何gでしょう?」など、親子で一緒に楽しめる体験型イベントも充実。地元のダンスや伝統芸能のステージも華を添える、笑顔と麺があふれる2日間をお過ごしください!
※人気企画「手延べ麺つかみどり」の参加にはお得チケットの購入が必要です。詳しくは公式サイトをご覧ください。
ノンキーランドふるさとまつり ※8/31(日)/大空町

【イベント名】第43回ノンキーランドふるさとまつり |
【日時】2025年8月31日(日) 9:00~14:00/「第36回ロール転がしどってん酷」9:30~12:00 |
【会場】ひがしもこと緑とチーズの里ふれあいパーク |
【問い合わせ】0152-66-2131 大空町東藻琴総合支所 地域振興課 |
【URL】https://www.town.ozora.hokkaido.jp/soshiki/1013/1/181.html |
「第43回ノンキーランドふるさとまつり」は、東藻琴地区で開催される地域の恒例イベントで、大空町内外から多くの来場者が訪れます。メインイベントの「ロール転がしどってん酷」(参加有料、すでに申込締切)では、男子400kg、女子300kgの牧草ロールを4人1組のチームで転がし、ゴールまでのタイムを競います。優勝チームには賞金も用意されており、応援にも思わず力が入る白熱のレースが見どころです。
そのほか、友愛セール・野菜即売会や売店コーナーをはじめ、ちびっこ広場、野外バーベキュー、民謡ステージ、お楽しみ抽選会など、家族そろって楽しめる催しが一日を通して開催されます。
SAPPORO CIRCLE VOL.3 ※8/31(日)/札幌

【イベント名】SAPPORO CIRCLE VOL.3 |
【期間】2025年8月31日(日) 12:00~19:00 |
【料金】前売り2000円(税込み・500名限定)※販売期間2025年8月30日(土)まで |
【会場】札幌市内の参加店・25店舗 |
【問い合わせ】011-803-3639 SAPPORO CIRCLE 実行委員会 |
【URL】https://sapporo-circle.com/ |
SAPPORO CIRCLEは札幌市内でナチュラルワインを「はしご酒」するイベントで今年で3回目の開催。参加料2000円を事前に参加店で支払って、グラスやグラスホルダー、スタンプカードなどをもらい、当日はそれを持って参加店を巡ると、イベント用に特別に用意されたおすすめワインとおつまみのセットが1000円で提供されます。飲食を楽しんだ店でスタンプを押してもらい、5店分集めると、参加店で利用できる食事券が当たるスタンプラリーに応募できます。
今回は初めて、SAPPORO CIRCLEオリジナルのワインを道内の2つのワイナリーに委託醸造。参加店のどこかで、飲むことができます。どこに置いているかは秘密なので、はしご酒をしながら、探してみてください。
道内ワイナリーの醸造家2人も飲み歩きに参加するので、どこかの店で出会って、ワインづくりの秘話を聞けるかもしれません。
<参加店舗(全25店舗)> ※▼は初参加
▽ヤキトリ、ワイン、日本酒Q(中央区北1条西2丁目りんどうビル地下1階)
▽THE MEATSHOP(中央区北1条西3丁目札幌中央ビル5階)
▼蕎麦 心空(中央区北1条西19丁目2-17表参道明豊ビル1階)
▽aguri(アグーリ、中央区北1条西24丁目3-10)
▼YUWAERU(中央区北1条西28丁目2-18)
▽HOKKAIDO CUISINE KAMUY(中央区大通西1丁目12ザ ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園1階)
▼和洋酒食堂西10丁目(中央区大通西10丁目4-5 EFFECT大通ビル1階)
▽サンドイッチとワイン 憂鬱な木曜日(中央区大通西23丁目1-1)
▽〆のい(中央区南1条西6丁目8-1フィーノホテル札幌大通1階)
▽みらいざか(中央区南1条西8丁目20-1小六ビル1階)
▽ニューチャベス(中央区南1条西13丁目317-2三誠ビル1階)
▽moltal(中央区南1条西24丁目1-11 LEADビル地下1階)
▽minotake(中央区南2条西3丁目13-2パレードビルM3階)
▽日々(中央区南2条西5丁目シモチビル1階)
▽Sua.(中央区南2条西7丁目M’sスペース2階)
▽bar ucchi(中央区南3条東1丁目6番地のれん横丁2階)
▽micoud(ミクー、中央区南3条西3丁目1中央区南3条西3丁目1プレイタウンフジ井ビル3階)
▽和みの器N.(エンネ、中央区南3条西3丁目1プレイタウンフジ井ビル3階)
▽ワイン食堂幸(中央区南3条西3丁目1プレイタウンフジ井ビル8階)
▽poco tannico(中央区南3条西5丁目三条三松ビル4階)
▽食堂ブランコ(中央区南3条西7丁目7-28M’sビルヂング2階)
▽Tepp’s(テップス、中央区南3条西7丁目6-5たぬきスクエア2階)
▼SAPPORO STREAM HOTEL(中央区南4条西4丁目1-1)
▼Jolly’s BAKE(中央区南4条西20丁目1-1佐藤コーポ1階)
▼おばんざい酒場ふくろう(中央区南5条西5丁目19-1 DOWNTOWN GARDEN1階)
ながぬまマオイ夢祭り ※8/31(日)/長沼町

【イベント名】第26回ながぬまマオイ夢祭り |
【日時】2025年8月31日(日) 10:00~16:00 |
【会場】長沼町総合公園(長沼町南町2丁目3番) |
【問い合わせ】0123-76-8019 ながぬまマオイ夢祭り実行委員会事務局(長沼町産業振興課内) |
【URL】https://www.maoi-net.jp/kanko_nogyo/kanko_event/event/yumematsuri/ |
夕張郡長沼町の夏の一大イベント「ながぬまマオイ夢まつり」が今年も開催されます。名物競技「やませ」がリニューアル!一本橋を向かい風の中で突き進む競技で、優勝者には賞金10万円が贈られます。
そのほか、昨年大好評だった「頭(ズ)キーーンカップ(子どもの部限定・かき氷早食い大会)」や、スタンプを集めて参加できる「集めろ!スタンプでビンゴ!」など、豪華景品が当たるイベントが多数。
地元グルメとして人気のジンギスカンブースや、子ども縁日コーナーもあり、幅広い世代で楽しめる内容です。
小平町産業まつり ※8/31(日)/小平町

【イベント名】第46回小平町産業まつり |
【日時】2025年8月31日(日) 10:00~14:00 |
【会場】ゆったりかん裏 多目的広場 |
【問い合わせ】0164-56-2111(内線222/223) 小平町産業まつり実行委員会(小平町役場経済課農林係内) |
【URL】https://www.town.obira.hokkaido.jp/kanko/detail/00003766.html |
「 小平町産業まつり」は今年で46回目の開催。自然にふれながら地元の味覚をたっぷり楽しめる、小平町を代表する恒例イベントです。会場では、年に一度だけ味わえる小平産黒毛和牛の野外バーベキューコーナーが人気を集めるほか、小平町自慢の新鮮な農水産物の直売も行われ、“小平の味”を堪能できます。ステージでは、ものまねタレントの岩本恭生さんが司会を務める歌謡ショーや郷土芸能発表、子どもに人気のヒーローショーのほか、ミニ似顔絵や米すくいどりコーナーなど多彩なプログラムを展開。大人から子どもまで一日中楽しめる、地元の魅力がぎゅっと詰まったイベントです。
ルスツ産業まつり ※8/31(日)/留寿都村

【イベント名】第46回ルスツ産業まつり |
【日時】2025年8月31日(日) 9:00~14:00 |
【会場】ルスツふるさと公園内(道の駅「230ルスツ」裏)特設会場(雨天決行) |
【問い合わせ】0136-55-5253 留寿都村役場農林課 |
【URL】https://www.vill.rusutsu.lg.jp/kanko/detail/00003856.html |
「第46回ルスツ産業まつり」では、留寿都村の豊かな自然に育まれた新鮮な農畜産物が勢ぞろいし、ジャガイモやスイートコーンなど旬の野菜をいち早く味わえます。野菜の詰め放題もあり、幼児の部(小学3年生まで)は無料、一般の部は500円で気軽に参加できます。
ルスツ産豚肉など地元産食材をその場で味わえるバーベキューコーナーも人気!「牛乳消費拡大運動」として、地元特産の牛乳の無料試飲も実施予定(※なくなり次第終了)。
秋のドライブ途中に立ち寄って、留寿都ならではの味覚を満喫してみては。
=NEW= 北海道の酒フェア inモユクサッポロ ※9/4(木)~9/6(土)/札幌

【イベント名】北海道の酒フェア inモユクサッポロ |
【日時】2025年9月4日(木)~9月6日(土) 平日11:30~19:30/土曜日11:00~19:00 |
【会場】モユクサッポロ1階(札幌市中央区南2条西3丁目 狸小路3丁目) |
【問い合わせ】011-887-0047 北海道酒造組合 |
【URL】https://www.hokkaido-sake.or.jp/news/2025/07/14/2095/ |
「北海道の酒フェア in モユクサッポロ」では、北海道産の日本酒や本格焼酎など約70銘柄を、30㎖のショットで気軽に飲み比べ。価格は1杯100円〜600円と手頃で、キッチンカーの料理やおつまみと相性抜群!お気に入りのお酒はその場でボトル購入も可能です。北海道ならではの多彩なお酒を心ゆくまで楽しんでみませんか?
=NEW= とかちマルシェ ※9/5(金)~9/7(日)/帯広

【イベント名】とかちマルシェ |
【期間】2025年9月5日(金)~9月7日(日) ・9月5日(金) 17:00~21:00 ・9月6日(土) 10:00~21:00 ※駅北口広場ダイニングカフェテリア以外は18:00まで ・9月7日(日) 10:00~16:00 |
【会場】JR帯広駅周辺/帯広駅北口・南口広場、南公園、駅北多目的広場、とかちプラザ |
【問い合わせ】0155-67-7381 とかちマルシェ推進協議会(帯広商工会議所内)/0155-65-4169 十勝フェスタ実行委員会(帯広市観光交流課内) |
【URL】https://tokachimarche.com/ |
食と音楽を満喫できる、十勝最大級のグルメイベント「とかちマルシェ」がJR帯広駅周辺で開催されます。十勝産の野菜やスイーツ、乳製品、加工品などがずらりと並び、地域の味覚を気軽に楽しめる人気イベントです。ここでしか味わえない限定メニューや希少な商品も多数登場。飲食はすべて500円以下に設定されており、お得に十勝グルメを堪能できます。さらに、初日と2日目には駅北口広場で21時まで営業する「ナイトマルシェ」も開催。夜までゆったりと、食と音楽を楽しめます。
会場では「とかちマルシェ音楽フェスタ」も同時開催。生演奏を聴きながら、おしゃれな空間で十勝の秋を味わってみてはいかがでしょうか。
=NEW= 小樽アニメパーティー2025 ※9/6(土)~9/7(日)/小樽

【イベント名】小樽アニメパーティー2025 |
【期間】2025年9月6日(土)~9月7日(日) タイムスケジュールはこちらをご覧ください。 |
【会場】会場MAP メイン会場/サンモール一番街商店街 都通り会場/都通り商店街 文学館会場/市立小樽文学館 中庭 メイク室・更衣室・荷物置き場/小樽経済センタービル |
【参加料金】 ■一般/単日…前売り¥2,500/当日¥2,700 ■学生/単日…当日¥1,000 (小学生~高校生のみ。受付にて学生証のご提示で適用)※学生の前売り販売はございません。 |
【問い合わせ】info@otaru-anime.com 小樽アニメパーティー実行委員会 |
【URL】https://otaru-anime.com/ |
歴史ある港町・小樽がアニメ一色に染まる、体験参加型イベント「小樽アニメパーティー」が記念すべき開催10回目を迎えます。小樽ならではのロケーションで、コスプレ姿のまま散策や撮影が楽しめるのも大きな魅力です。会場では、人気声優・高木美佑さん&奥野香耶さんによるスペシャルトークステージやアニパビンゴ大会、痛車展示、夜田あかり先生の複製原画展など、注目企画が満載!さらに、コスプレランウェイや屋台・縁日、アニメグッズの物販ブース、同人誌の販売、地元飲食店とコラボした限定メニューなど、“観る・買う・食べる・参加する”がそろった“オタル系フェス”として大きくパワーアップ!
レトロな街並みとアニメカルチャーが融合する、ここにしかないスペシャルな2日間を楽しみましょう。
ダムカレイクラリー2025 ※6/21(土)~8/31(日)/小平、幌加内、沼田町

【イベント名】ダムカレイクラリー2025 |
【開催日】2025年6月21(土)~8月31日(日) |
【会場】小平町:ゆったりかん レストラン黄陽 幌加内町:せいわ温泉ルオント レストランそばの里 ※昼のみ提供 限定10食 ※提供不可日 7/19~7/21、8/9~17 沼田町:ほろしん温泉ほたる館 レストランせせらぎ |
【問い合わせ】小平・幌加内・沼田3町広域振興協議会事務局 0164-56-2111(小平町役場企画振興係) |
【URL】https://www.town.horokanai.hokkaido.jp/archives/68171 |
小平町・幌加内町・沼田町でダムカレースタンプラリーを開催いたします。各町の温泉レストランで食事をして3種類のゆるキャラスタンプを集めると抽選で豪華景品をプレゼント!
さらに3つのダムカレーを制覇するとダムカレー賞が当たるWチャンス!!
詳細はチラシをご確認ください。
洞爺湖ロングラン花火大会 ※4/28(月)~10/31(金)/洞爺湖

【イベント名】第44回洞爺湖ロングラン花火大会 |
【開催日】2025年4月28(月)~10月31日(金) 毎夜20:45~約20分間 |
【会場】洞爺湖温泉湖畔 |
【駐車場】公共無料駐車場をご利用下さい。 |
【問い合わせ】0142-75-2446(洞爺湖温泉観光協会) |
【URL】https://www.laketoya.com/event/fireworks/ |
北海道・洞爺湖の夜空を彩る恒例イベントです。約半年間、毎晩20時45分から約20分間、打ち上げられる花火の大輪が、幻想的な光景を映し出します。洞爺湖温泉街には、客室や露天風呂から花火を楽しむことができる宿もあります。
花火大会は、雨天でも開催されますが、風向や風速が不安定な場合は中止となることがあります。最新情報をご確認の上、お出かけください。