北海道 食と観光のWEBメディア|English

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2025.07.15

北海道 2025年7月開催のイベント<アーカイブ>

TripEat編集部
TripEat編集部
北海道のイベント情報2025年7月アーカイブ

北海道内で2025年7月に開催された「TripEat北海道・編集部おすすめ」のイベント(開催済)をアーカイブとしてまとめています。
来年以降の参考にしてください。

最新のイベント情報はこちら

=終了=支笏湖チップまつり〜第75回支笏湖湖水まつり〜 ※7/5(土)/千歳

支笏湖チップまつり〜第75回支笏湖湖水まつり〜
【イベント名】支笏湖チップまつり〜第75回支笏湖湖水まつり〜
【期間】2025年7月5日(土)11:00~16:30
【会場】千歳市支笏湖温泉 みなもあパーク(第5駐車場)
【問い合わせ】0123-23-8288 (一社)国立公園支笏湖運営協議会
【URL】https://lake-shikotsu.jp/archives/1102.html

夏の支笏湖を楽しむ「支笏湖チップまつり」。支笏湖湖水まつりとして開催され今年で75回目。支笏湖チップの塩焼き販売や、ステージイベントなどを楽しめる。チップの塩焼きは11:00から1匹1000円で数量限定で販売される。
 メインステージでは千歳機甲太鼓の演奏や、千歳アイヌ文化伝承保存会による古式舞踊や千歳を拠点に活動するご当地アイドル「小娘(シャオニャン)」のパフォーマンス、沖縄の伝統芸能エイサーの演舞などが行われる。

=終了=第2回オホーツク枝幸うまいもん祭り ※7/5(土)~7/6(日)/枝幸

【イベント名】第2回オホーツク枝幸うまいもん祭り
【期間】2025年7月5日(土)16:00~20:00/7月6日(日)9:30~14:30
【会場】枝幸町ウスタイベ千畳岩特設会場(枝幸郡枝幸町岬町7887番地1)
【問い合わせ】0163-62-1205(事務局/枝幸町観光協会)
【URL】https://esashi-kankou.com/

枝幸の海と山の恵みを味わえるイベントです。特産の毛ガニやホタテをはじめ、新鮮な海産物や農産物が勢ぞろい。前夜祭では、夜空を彩る花火大会「千畳岩に花が咲く!」も開催されます。ステージイベントや毛がにの早食い競争、枝幸の特産品が当たる大抽選会も開催され、家族みんなで楽しめます。

=終了=第72回江差かもめ島まつり ※7/5(土)~7/6(日)/江差

第72回江差かもめ島まつり
【イベント名】第72回江差かもめ島まつり
【期間】2025年7月5日(土)12:00~20:30/7月6日(日)9:00~15:00
【会場】北海道桧山郡江差町字鴎島(桧山道立自然公園内)
【問い合わせ】0139-52-4815(江差観光コンベンション協会事務局)/0139-52-3281(当日連絡先)
【URL】https://esashi.town/news/page.php?id=705

今年で72回目を迎える「江差かもめ島まつり」は江差のランドマークといえる「かもめ島」などで行われるイベント。7月5日(土)は第1回ESASHIカラオケ-1グランプリや、かもめ島まつり花火大会などが開かれます。7月6日(日)は開催されれば6年ぶりとなる「第43回全道北前船競漕大会」が予定されているほか、「エサシ謎解きチャレンジinかもめ島」や「江差っ子集まれ!ビンゴゲーム大会」など、子供も楽しめるメニューもたくさん。家族みんなで参加してみては。

=終了=第61回尾岱沼えびまつり ※7/6(日)/別海

【イベント名】第61回尾岱沼えびまつり
【期間】2025年7月6日(日) 9:45~15:00
【会場】別海町尾岱沼漁港(野付郡別海町尾岱沼港町179-2)
 ※駐車場の混雑が予想されます。お車を乗り合わせの上、お越しください。
【問い合わせ】0153-75-9254(別海町役場商工観光課)/0153-86-2211(尾岱沼えびまつり実行委員会)
【URL】https://betsukai.jp/oshirase/6826/

北海道・別海町の夏の風物詩「尾岱沼えびまつり」が、今年も盛大に開催されます。名物・北海シマエビの塩ゆで直売をはじめ、地元グルメの屋台、豪華歌謡ショー、楽しい大抽選会など内容盛りだくさん!伝統の「打瀬舟漁」で知られる尾岱沼漁港を舞台に、地元の恵みとおもてなしを存分に味わえる一日をご家族やご友人と一緒に過ごしてはいかがでしょうか。

=終了=第29回泡盛を楽しむ北海道の集い ※7/10(木)/札幌

【イベント名】第29回泡盛を楽しむ北海道の集い
【日時】2025年7月10日(木)18:30~
【会場】ホテル札幌ガーデンパレス(北海道札幌市中央区北1西6)
【参加費】6,000円(定員450名) チケットは6月1日より、札幌わしたショップ、おきなわや琴似店などで販売
【問い合わせ】hokkido.awamori@gmail.com
【URL】https://www.facebook.com/hokkaido.awamori(北海道泡盛同好会)
【主催】北海道泡盛同好会

伝統と奥深さを誇る琉球の酒・泡盛を存分に楽しめる「泡盛を楽しむ北海道のつどい」。

沖縄から泡盛メーカー各社と「泡盛の女王」が来場し、会場には50種類以上の泡盛がずらりと並びます。古酒に合うコラボ商品として、リトアニアのチョコレート「OKTAVA」のブースも出展。会場では、久米島出身のアーティストによる三線ライブをはじめ、琉球舞踊や創作エイサーなど、沖縄文化の魅力が満載です。豪華賞品が当たる大抽選会、泡盛利き酒コンクールやベストドレッサー賞など、参加型のイベントも多数用意されています。

=終了=カラダ&栄養まるっと測定会 ※7/10(木)/札幌

【イベント名】カラダ&栄養まるっと測定会 ハートケアで元気復活!
【日時】2025年7月10日(木)11:00 ~ 15:00
【会場】札幌文化芸術交流センターSCARTSモールA/B(中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ1階)
【参加費】無料(申し込み不要、一部測定ブースにて200~500円の参加料徴収あり)
 ※どなたでもご参加いただけます
【問い合わせ】hpdd.2022.10@gmail.com 北海道調剤薬局&ドラッグストア栄養連携の会
【URL】https://hpdd202210.wixsite.com/h-pdd

あなたの心臓、元気ですか? 最近、ちょっと疲れやすい…、健康診断の数値が気になる…、そんなあなたへ。食事と健康を楽しく学びながら、心臓の声をきく体験型イベントを開催!美味しいものは我慢しない!薬局の管理栄養士が、人生をもっと楽しむための食生活をアドバイスします。

=終了=第3回天塩川しじみまつり ※7/12(土)~7/13(日)/天塩

【イベント名】第3回天塩川しじみまつり
【期間】2025年7月12日(土)13:00~20:30/7月13日(日) 10:00~16:00
【会場】天塩川河川公園(6~8丁目)
【問い合わせ】01632-2-1729  天塩川しじみまつり実行委員会(天塩町観光協会)
【URL】https://www.teshio-tourism.com/

天塩町の特産・しじみをテーマにしたお祭りです。グルメもステージイベントも盛りだくさんの2日間! しじみ料理やBBQ、特産品販売のほか、キャラクターショーや音楽ライブ、豪華ゲストによるパフォーマンスも開催されます。会場では、総額50万円相当の賞品が当たる大抽選会も実施されます。

=終了=SAPPORO CRAFT BEER FOREST 2025 ※7/12(土)~7/13(日)/札幌

【イベント名】SAPPORO CRAFT BEER FOREST 2025
【期間】2025年7月12日(土)~7月13日(日)12:00~18:00 (11:30開場/17:30ラストコール)
【会場】ban.K(さっぽろばんけいスキー場 [札幌市中央区盤渓410])
【参加費】両日参加5,000円(数量限定)、1日参加4,500円。事前購入が必要。詳細・購入はこちら
【アクセス】地下鉄円山公園駅から専用シャトルバスが運行(チケット購入者限定)
【URL】https://www.sapporo-craft-beer-forest.com/

北海道の自然に囲まれた「さっぽろばんけいスキー場」で開催される、クラフトビールの祭典「SAPPORO CRAFT BEER FOREST 2025」。今回で10回目の開催です。道内外の人気ブルワリーが集結し、森の中で多彩なクラフトビールとフードを楽しめます。音楽ライブやトークイベントも充実。ビール好きはもちろん、アルコールが飲めない方やファミリーでも楽しめる2日間です。

=終了=裏参道夏祭り2025(第21回夏まつりだ裏参道) ※7/13(日)/札幌

【イベント名】裏参道夏祭り2025(第21回夏まつりだ裏参道)
【日時】7月13日(日)11:00~18:30
【会場】円山裏参道(南1条通り・西20~25丁目) 
【問い合わせ】info@urasando.net(裏参道商店振興会)
【URL】https://urasando.net/697/

札幌・円山地区の夏の風物詩「裏参道夏まつり」は、南1条通の西20丁目から25丁目(通称・裏参道)までの約700メートルを歩行者天国にして開かれます。裏参道周辺で営業する飲食店や雑貨店、菓子店など40店余りが出店するほか、大道芸やダンスなどのパフォーマンス、スイカ割りや紙芝居といった子どもが喜ぶイベントも用意されています。
 一般的なお祭り屋台で見かける焼きそばやから揚げなどもそろいますが、円山周辺で営業するフレンチやイタリアンのお店、ショットバーなどが、スパークリングワインや、ワインに合わせたちょっとおしゃれなフードを提供するのも、特徴です。
 裏参道商店振興会が2001年に初めて開催し、コロナ禍の休止を経て21回を数える地元の人たちに愛されるお祭りですが、ほかの地域から来場する人も多く、毎年賑わっています。
 大道芸プログラムのタイムテーブルや会場MAPなどの詳細については公式サイトのチラシをご参照ください。

=終了=ワイリングウォークフェスNIKI2025 ※7/13(日)/仁木町

【イベント名】ワイリングウォークフェスNIKI2025
【日時】7月13日(日)10:30~15:00
【会場】仁木町旭台(NIKI Hills winery ~ Domaine HARBIOSE 間)
北海道余市郡仁木町旭台148-1~北海道余市郡仁木町旭台
【問い合わせ】ワイリングウォークフェスNIKI実行委員会
【URL】https://wwf-niki2025.peatix.com/

北海道内屈指のワインの産地、仁木町旭台地区を歩いて巡りながら、仁木町産ワインとフードとのペアリングを楽しむイベントです。11のワイン生産者と21の飲食店が参加し、自慢のワインとそれに合わせたフードを販売します。
2023年に初めて開催し、今年で3回目。仁木町東部に位置する旭台地区には、ワイナリーやヴィンヤードが数多くあります。「ワイリング」は「ワイン」と「ペアリング」を掛け合わせた造語で、出品するワインに合わせて飲食店が開発したメニューも提供され、この日限りのペアリングも楽しめます。
参加者は旭台地区の約1.7キロにある5会場を歩いて巡り、ワインとフードを楽しむことができます。ワインは1杯数百円と格安で、通常なかなか手に入らない希少なワインが出品されることもあり、愛好者にはたまらないイベントです。
今年は定員を昨年より100人多い500人としましたが、すでにチケットは売り切れ。来年もきっと開催されるので、購入できなかった人は「TripEat北海道」の記事を読んで、来年に備えて予習してください!

=終了=第183回 妙夢コンサート ※7/15(火)/札幌

【イベント名】第183回 妙夢コンサート
【期間】2025年7月15日(火) 15:00~15:30
【会場】JRタワー1階西コンコース 「妙夢」前(JR札幌駅南口)
【演奏者】PMFオーケストラ・メンバー
 ・ヴァイオリン/ハジュン・チョー、ルーモン・リャオ、左近 瑠佳、川井 愛以、萩原 安里紗
 ・ヴィオラ/ヨンチェ・チョ、ハイシャン・ゲ
 ・チェロ/イディル・ブルサ
 ・ホルン/アビゲイル・ディビッドソン
【曲目】I.ラハナー/ヴァイオリン四重奏曲 ト長調 作品 107、モーツァルト/ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407
 ※曲目は変更になる場合がございます。
【その他】鑑賞無料 ※席のご用意はしておりません。
【URL】https://www.jr-tower.jp/topics_detail/5542

毎回好評をいただいている「JR TOWER 妙夢コンサート」。第183回となる今回は、世界各地から選抜された若き音楽家たちが札幌に集う〈PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)〉のアカデミー生たちによる特別な演奏会をお届けします。
本格的なクラシックを気軽に楽しめるこのコンサート、駅コンコースに広がる澄んだ音色が旅の途中やお買い物の合間に、心を豊かに満たしてくれるひとときを演出します。

TripEat編集部
TripEat編集部

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP