北海道 食と観光のWEBメディア|English

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

イベント

北海道のイベントから探す

北海道・余市町のヴィンヤードで農作業ボランティア 人手不足の農家とワインファンを結びつけ、win-winの関係に

体験する

  • 道央
  • 小樽・ニセコ
  • 知る・学ぶ

北海道・余市町のヴィンヤードで農作業ボランティア 人手不足の農家とワ…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.07.25

ナチュールワインを味わう「札幌ナチュまつり」が開かれました~ワインを楽しむ大人を見て、子どももワインに親しみを

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 食べる

ナチュールワインを味わう「札幌ナチュまつり」が開かれました~ワインを…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.07.23

「狸二条夏まつり2025 川床酒ガーデン」開幕!8/17まで、川のせせらぎと川を渡る風を感じながら、北海道産のお酒を楽しんで

イベント

  • 道央
  • 札幌
  • 催し

「狸二条夏まつり2025 川床酒ガーデン」開幕!8/17まで、川のせ…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.07.19

「ワイリングウォークフェスNIKI2025」で、仁木町産ワインとペアリングメニューを楽しんできました!

味わう

  • 道央
  • 小樽・ニセコ
  • 食べる

「ワイリングウォークフェスNIKI2025」で、仁木町産ワインとペア…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.07.16

「根室バイクミーティング2025」7月開催*協力隊・川島さん企画*夢原館拠点に*景勝地スタンプラリーも

体験する

  • 道東
  • 釧路・根室・阿寒
  • 遊ぶ・楽しむ

「根室バイクミーティング2025」7月開催*協力隊・川島さん企画*夢…

北海道新聞記事
北海道新聞記事

2025.06.06

「あさひかわ菓子博2025」5/30(金)開幕!菓子メーカーの体験パビリオンや全国銘菓の販売、工芸菓子の展示も

味わう

  • 道北
  • 旭川近郊
  • スイーツ

「あさひかわ菓子博2025」5/30(金)開幕!菓子メーカーの体験パ…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.29

「ワールド・カクテル・マンス2025」開催~ホテル創成札幌Mギャラリーコレクションで、6~8月

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • お酒

「ワールド・カクテル・マンス2025」開催~ホテル創成札幌Mギャラリ…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.27

「札幌ラーメンショー2025」第2幕スタート!全10店、実食レポート 5/25(日)まで、札幌・大通公園西8丁目

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 食べる

「札幌ラーメンショー2025」第2幕スタート!全10店、実食レポート…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.20

創成イーストで日本酒を楽しむ「日本酒オールスター燗謝祭」 北海道神宮頓宮と道新1階DO-BOX EASTの2会場で開催

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 食べる

創成イーストで日本酒を楽しむ「日本酒オールスター燗謝祭」 北海道神宮…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.19

「さっぽろ焼き鳥テラス2025」初開催 全国のご当地焼き鳥7店出店~5/25まで、創成川公園狸二条広場で

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 食べる

「さっぽろ焼き鳥テラス2025」初開催 全国のご当地焼き鳥7店出店~…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.16

「ライラックワインガーデン2025」開幕~ペアリングが充実、フードも楽しんで 北海道産ワイン200種類以上が勢ぞろい 5/25まで、札幌・大通公園西7丁目で

イベント

  • 道央
  • 札幌
  • 催し

「ライラックワインガーデン2025」開幕~ペアリングが充実、フードも…

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.14

「札幌ラーメンショー2025」開幕!第1幕の全10店、実食レポート

味わう

  • 道央
  • 札幌
  • 食べる

「札幌ラーメンショー2025」開幕!第1幕の全10店、実食レポート

小川郁子編集長
小川郁子編集長

2025.05.12

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP