北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2025.04.14

2025年 GWに見頃を迎える花も 春夏に行きたい!北海道の花の名所まとめ

TripEat編集部
TripEat編集部

 北海道の春夏は、色とりどりの花が大地を彩る季節。たんぽぽやチューリップ、芝桜など、見渡すかぎりのお花畑が広がります。開花に合わせてイベントも開催され、ご当地グルメや音楽ライブなども楽しめます。情報は随時、更新していきます。お出かけ前にチェックしてみてください。

〈カタクリ〉〈エゾエンゴサク〉突哨山(旭川・比布)

一面に咲き誇る可憐なカタクリの花。見ごろは4月下旬ごろ ©もりねっと北海道

 

5月上旬ごろにはエゾエンゴサクの青い花が満開。比布町側の「村上山公園口」から入ってすぐのカラマツ林 ©もりねっと北海道

 突哨山(とっしょうざん)は、旭川市と比布町にまたがる里山で、国内有数のカタクリの群生地として知られています。春になると、広葉樹の森にカタクリやエゾエンゴサクの花がいっせいに咲き、まるで花のじゅうたんのような風景が広がります。カタクリはうす紫色の可憐な花で、雪解けの後、いち早く咲く春の知らせ。うつむくように咲く姿が印象的です。カタクリの見ごろは4月下旬ごろ、エゾエンゴサクの見ごろは5月上旬ごろです。遊歩道はゆるやかで歩きやすく整備されていて、子どもから大人まで気軽にハイキングを楽しめます。

【所在地】旭川市東鷹栖2線19号
【アクセス方法】<バス>道北バス・旭川駅前より愛別行、比布スキー場行、名寄行で約35分、「1線19号」で下車 <車>旭川市街から約20分
【駐車場】100台(突哨山口)
【問い合わせ先】0166-30-9049(もりねっと北海道)
【ホームページ】http://morinet-h.org/tossyozan/

〈梅〉平岡公園(札幌)/ひらおか梅まつり2025

 札幌市内の梅の名所として知られる平岡公園。広さ約6.5ヘクタールに、紅梅と白梅合わせて約1200本の梅の木が植えられていて、開花とともにふんわりとした香りと美しい色彩が広がります。紅白の割合は4対6で、文字通り色のバランスが「塩梅良く」、見ているだけで心が和みます。

 毎年、4月下旬から5月上旬にかけて見ごろを迎え、それに合わせて「ひらおか梅まつり」が開催されます。園内はたくさんの花見客でにぎわい、春の訪れを楽しむ笑顔があふれます。まつり期間中は、梅ソフトクリームや梅林そばなど、梅にちなんだ限定グルメも登場します。

【イベント名】ひらおか梅まつり2025
【開催日】4月26日(土)~5月11日(日)
【料金】無料
【所在地】札幌市清田区平岡公園1-1
【アクセス方法】北海道中央バス、JR北海道バス 詳細はhttps://hiraoka-park.jp/access/
【駐車場】673台/臨時パーキング739台(梅林開花期間中の混雑時のみ)
【問い合わせ先】011-881-7924(平岡公園管理事務所)
【ホームページ】https://hiraoka-park.jp/

〈タンポポ〉たんぽぽ公園(むかわ)

 たんぽぽ公園は、約6万平方メートルの広大な敷地を持つ公園です。 ​毎年5月上旬から下旬にかけて、鵡川の河川敷一面にタンポポが咲き誇り、まるで黄色い絨毯を敷き詰めたような美しい景観が広がります。 ​多くの家族連れや観光客が訪れ、春の訪れを感じながら散策を楽しんでいます。​なお、イベントの開催予定はありません。

【所在地】勇払郡むかわ町大原河川緑地
【アクセス方法】<車>日高自動車道 鵡川IC降口から約5分 <徒歩>鵡川駅から約15分
【駐車場】約80台(無料・常時開放)
【問い合わせ先】0145-42-2416(むかわ町役場経済建設課商工観光戦略グループ)
【ホームページ】http://www.town.mukawa.lg.jp/

〈芝桜〉芝ざくら滝上公園(滝上)/2025童話村たきのうえ芝ざくらまつり

 芝ざくら滝上公園は、日本でも指折りの芝桜スポットとして知られていて、毎年たくさんの人が訪れる人気の場所です。1957年、公園の入り口にミカン箱ひとつ分の芝桜の苗を植えたのがはじまり。そこから少しずつ広がり、今ではなんと約10万平方メートルもの丘が一面、ピンクのじゅうたんのように染まる、まさに夢のような風景が広がります。見ごろは毎年5月中旬ごろ。また、週末を中心に「フロックスマルシェ」も開かれ、美味しいグルメや楽しいイベント、ミニライブなどでにぎわいます。

【イベント名】2025童話村たきのうえ芝ざくらまつり
【開催日】2025年5月7日(水)~6月1日(日)8:00~18:00(最終入園17:00)
【料金】芝ざくら滝上公園入園料(開花期間中) 一般:大人500円/子供250円  団体(10名以上):大人400円/子供200円
【所在地】紋別郡滝上町元町
【アクセス方法】<バス>JR旭川駅から道北バス・中央バス紋別行きで約2時間15分、「滝上」下車後徒歩約15分 <車>旭川紋別自動車道浮島ICから車で約50分
【駐車場】165台(無料)
【問い合わせ先】0158-29-2730(滝上町観光協会)
【ホームページ】https://town.takinoue.hokkaido.jp/shibazakura_festival/

〈チューリップ〉かみゆうべつチューリップ公園(湧別)/2025ゆうべつチューリップフェア

 春の訪れをカラフルに彩る「かみゆうべつチューリップ公園」は、北海道の花の名所として大人気のスポットです。広大な12.5ヘクタールの敷地には、約200種類・70万本のチューリップが咲き誇り、まるで絵本の中に迷い込んだような景色が広がります。
 公園の中には、オランダ風車型の展望台があり、色とりどりのチューリップ畑を一望できます。また、周遊バス「チューピット号」に乗って、のんびりお花めぐりを楽しむのもおすすめ♪ お気に入りのチューリップを球根ごと持ち帰れる掘り取り体験販売も好評です。

【イベント名】2025ゆうべつチューリップフェア
【開催日】2025年5月1日(木)~5月31日(土)8:00~18:00(最終入園17:30)
【料金】大人:1日券600円、シーズン券1,000円/子供:1日券300円、シーズン券500円
【所在地】紋別郡湧別町上湧別屯田市街地(国道242号線沿い)
【アクセス方法】<バス>JR遠軽駅からバスで約20分の「チューリップ公園前」バス停で下車 <車>オホーツク紋別空港から車で約30分
【駐車場】400台(無料)
【問い合わせ先】01586-8-7356(かみゆうべつチューリップ公園総合案内所)
【ホームページ】https://www.town.yubetsu.lg.jp/tourism/enjoy/detail.html?content=358

〈ライラック〉大通公園、川下公園(札幌)/2025さっぽろライラックまつり

 今年で第67回を迎える「さっぽろライラックまつり」は、札幌の初夏の訪れを告げる風物詩。札幌の木にも指定されているライラックの開花にあわせて、街がほんのり甘い香りに包まれます。

◆大通会場(大通公園)
およそ400本のライラックが咲き誇る大通公園では、美しい花に囲まれながら、さまざまなイベントが楽しめます。

ライラック音楽祭:地元アーティストによる心地よい音楽ステージ♪
ワインガーデン:北海道産のワインと、地元グルメのペアリングが楽しめます。
スタンプラリー:公園をめぐってスタンプを集めよう!
文化体験コーナー:折り紙や書道など、日本の伝統にふれてみよう

◆川下会場(川下公園)
5月24日(土)と25日(日)の2日間、川下公園でもイベントが開催されます。こちらでは約200品種、1700本以上のライラックが咲き、まるで花の図鑑のような景色が広がります。

ライラックガイドツアー:専門ガイドが花の魅力をわかりやすく紹介
川下公園コンサート:緑と花に包まれながら、音楽が楽しめます。

【イベント名】2025さっぽろライラックまつり
【開催日】2025年5月14日(水)~5月25日(日)
【料金】無料
【所在地】<大通会場>大通公園西5丁目~7丁目/<川下会場>札幌市白石区川下2651番地3外
【アクセス方法】<大通会場>地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車すぐ。<川下会場>地下鉄東西線「白石」駅から中央バス白24川下線に乗車し、「川下公園前」で下車、徒歩1分。
【駐車場】<大通会場>専用駐車場なし <川下会場>無料駐車場が263台分と臨時駐車場が200台分
【問い合わせ先】<大通会場>011-281-6400(札幌観光協会) <川下会場>011-879-5311(川下公園管理事務所)
【ホームページ】https://www.sapporo.travel/lilacfes/

〈菜の花〉滝川/2025たきかわ菜の花まつり~丘陵地に咲く菜の花~

 一面に広がる菜の花畑を背景に、春の滝川をのんびり楽しめる「菜の花まつり」。あたたかな日差しの中、やさしい黄色に染まった景色が印象的です。菜の花畑は、江部乙町エリアを中心に点在しており、なたねの生産者さんたちが心を込めて育てた花々をドライブしながら車窓越しに楽しむこともできます。
 まつり期間中の土日には、立入可能な菜の花畑特設会場や「道の駅たきかわ」でグルメフェスタとキッチンカーまつりが同時開催!地元の美味しいグルメや特産品が勢ぞろいします。まつり期間中毎日、道の駅たきかわに臨時の観光案内所もオープンします。※菜の花畑特設会場以外の花畑は立入禁止です。

【イベント名】2025たきかわ菜の花まつり~丘陵地に咲く菜の花~
【開催日】2025年5月17日(土)~5月25日(日)
【料金】菜の花畑特設会場・入場料(大人500円、小中高生300円)
【会場】道の駅たきかわ ほか
【アクセス方法】<バス>札幌ターミナルから約1時間20分 <JR>札幌から約50分 <車>札幌ICから約1時間 
【駐車場】菜の花畑付近には駐車場はありません(菜の花畑特設会場を含む)。
【シャトルバス】土日のみ、道の駅たきかわから「菜の花畑特設会場」行き 菜の花バス(有料)が運行
【問い合わせ先】0125-23-0030(たきかわ観光協会)
【ホームページ】https://www.takikawa-nanohana.com/
TripEat編集部
TripEat編集部

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通東4丁目1

食と観光

PAGETOP