北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2022.07.10

From北海道新聞

酪農学園大・園田教授が開発*紫アスパラ2種 品種登録*従来種より収量増「農家所得向上へ」

北海道新聞記事
北海道新聞記事

 

大学内の畑で品種登録された紫アスパラを前に特長などを語る園田教授(右)と学生たち
大学内の畑で品種登録された紫アスパラを前に特長などを語る園田教授(右)と学生たち

 【江別】道内アスパラ農家の収益増につなげようと、酪農学園大の園田高広教授(園芸学)が紫アスパラガスの新品種「RG紫色舞(むらさきしきぶ)ファースト」と「RG紫色舞ルーチェ」を開発し、いずれも農林水産省に品種登録された。両品種とも従来品種より収量が多いなどの特長があり、園田教授は「北海道を紫アスパラの一大産地にしたい」と意気込む。

 紫アスパラはイタリア南部原産の野菜で、表皮にアントシアニンを多く含むため紫色となる。従来の品種は収量が少なく、病気にも弱かった。特徴である紫色も全体的に暗く、個体によって色むらができるなどの課題もあったという。

 福島県の農業試験場などでアスパラの研究をしていた園田教授は、2011年に同大に着任。日高管内新ひだか町の農業生産法人「ファームホロ」から「色が明るく収量が安定した品種がほしい」との声を受け、12年、同社の協力を得て紫アスパラの新品種開発に着手した。

 品種改良は従来品種の株から色や収量などで優れたものを選んで交配。17年には2品種を開発して農水省に品種登録を申請し、現地調査などを経て3月に登録された。種子は既に全国販売されている。

 新品種の「ルーチェ」は従来品より多収で茎が太く、露地栽培にも適している。収穫時期は5月中旬と、グリーンアスパラよりも10日ほど遅い。「ファースト」は太さではルーチェに劣るが、収穫時期がグリーンとほぼ同じ4月下旬ごろで、ホワイトと一緒に「3色アスパラ」として贈答用の出荷が可能だ。

 道内は国内有数のアスパラ産地だが、収穫作業が手作業となるため、近年は人手不足などから作付けが減っている。道農政部の調査によると、15年度に全道で1277・7ヘクタールあった作付面積は、20年度に888・5ヘクタールとなった。

 園田教授は「道内はアスパラの産地としての優位性がある。付加価値の高い紫アスパラを広めて農家の所得向上につなげたい」と語った。(土門寛治)

(北海道新聞2022年7月6日掲載)

〈これが旬!〉オホーツク管内美幌町*アスパラ「冬姫」 映える緑*低温で覚醒 陽光で伸びる新芽
北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通西3-6

食と観光

PAGETOP