北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2023.12.27

From北海道新聞

6年がかり 食害や天候不良乗り越え*登別ホップ100%ビールできた*9日から市内で販売

北海道新聞記事
北海道新聞記事
登別産ホップ100%の地ビール「ヌプルペッ ペールエール」の完成を喜ぶ関係者ら
登別産ホップ100%の地ビール「ヌプルペッ ペールエール」の完成を喜ぶ関係者ら

 【登別】登別産ホップを100%使用した地ビール「ヌプルペッ ペールエール」が、完成した。市内事業者などでつくる登別産ホップ研究会が2017年からホップ栽培に着手し、20年から商品化しているが、ホップ全量を地元産で賄うのは今回が初めて。1日夜には完成披露会がわかさいも本舗登別東店(中登別町)で開かれ、関係者が祝杯を上げた。9日から同店などで数量を限定して販売。

 同会メンバーの泉田覚さん(69)が、市内に野生のホップが自生していることを知り、地ビール造りを発想。ビール製造を手掛ける「わかさいも本舗」(洞爺湖町)や市内の事業者らと共に17年、同研究会を設立した。メンバーらと協力して市札内町の泉田さんの私有地500平方メートルを耕し、上川管内上富良野町の農家から譲り受けた米国原産のカスケードホップの栽培を始めた。

 初収穫となった18年はツルが細く、小さい毬花がわずかに実っただけ。その後も収穫直前にシカに食べられたり、天候不良で思うように栽培できなかったりした。こうした逆境の中、シカ対策のネットを張るなどして栽培量を着実に増やし、昨年は約80キロ収穫して全体量に占める地元産ホップの割合を75%までに高めていた。

 今年8月には、昨年より100キロ余り多い184・5キロを収穫。上富良野町で乾燥させた後、わかさいも本舗登別東店内にある地ビール工場で約1700リットルの仕込み作業をしていた。

 披露会には約20人が出席。小笠原春一市長のかけ声で乾杯し、参加者は「フルーティーでおいしい」「飲みやすい」などと感想を述べていた。泉田さんは「最初はこんなにビール造りが大変だとは思わなかった。初めての登別産100%のビールを多くの人に飲んでほしい」と話した。

 ビールは330ミリリットルの瓶入りで715円。5千本限定でわかさいも本舗登別本店(若山町)や登別東店などで販売する。(伊藤空那)

(北海道新聞2023年12月3日掲載)

白老初 クラフトビール*ホステル運営 菊地さんが醸造所*販売は秋以降*「地域に貢献したい」
北海道新聞記事
北海道新聞記事

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通西3-6

食と観光

PAGETOP