北海道 食と観光のWEBメディア

Language

Language

北海道観光情報サイトトリップイート北海道

テーマから探す

キーワードから探す

2023.06.21

編集長のご褒美女子旅 2023 vol.1 札幌編①道産ワインをホテルでゆったりと

小川郁子編集長
小川郁子編集長

 苫小牧生まれ、札幌育ち。ビール、ワイン、日本酒、お酒全般、控えめにいって好きです。食べ物の好き嫌いもほとんどありませんが、ウナギやハモ、アナゴなどニョロっとしたものは苦手です。1996年に北海道新聞入社後は、道内各地や東京で1次産業や政治、行政などを担当しました。2023年5月からTripEat北海道編集長。

夕食前に軽くワインやシャンパンを楽しむ「アペロ」を6月から始めたザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園の室内テーブルに置かれたワインボトルとグラス
夕食前に軽くワインやシャンパンを楽しむ「アペロ」。ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園が6月から始めました

 道内で近年、急増しているワイナリー。道産ワインの種類も増え、レストランやワイン関係者からの評価も高まっています。それとともに、道産ワインを気軽にグラスで注文できるバーやレストランも増えてきています。各店は道産ワインにぴったりなチーズや海産物を使った料理を用意して、道産品同士のマリアージュも提案しています。「頑張った貴女に贈る 編集長のご褒美女子旅 2023」の札幌編として、ラウンジやレストランで道産ワインを提供している「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」に泊まり、道産ワインを気軽に味わえる飲食店を巡ります。

「アペロ」でお出迎え~ザ ロイヤルパークキャンバス

11階建ての上層3階が木造という「ザ ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園」の外観
11階建ての上層3階が木造です
「ザ ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園」の入り口
ザ ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園の入り口

 札幌で道産ワインを楽しむ今回の旅の拠点は、大通公園に面し、2021年10月にオープンした「ザ ロイヤルパークキャンバス札幌大通公園」。11階建ての上層3階が木造で、全国で初めての木材を使った高層ホテルとして話題を集めましたが、実は道産ワインの提供にも力を入れています。1階のレストラン「北海道キュイジーヌ カムイ」では6月から、夕食前に軽くワインや軽食を楽しむ「アペロ」を始めました。最初の1杯はここからです。

 アペロは食前酒を意味するフランス語の「アペリティフ」に由来し、夕食前に軽くワインやシャンパンを飲み、語らうフランスの習慣です。日本でいえば、「夕食前に、ちょい飲みする」という感じでしょうか。特にヨーロッパと同じく緯度の高い札幌の夏は、アペロにぴったり。日が長いため、本格的な夜になる前のひとときをアペロで楽しみます。

「くまコーラ2021 山田堂 ナイアガラ」とおまかせ前菜プレート
「くまコーラ2021 山田堂 ナイアガラ」とおまかせ前菜プレート

 カムイでは6月から、アペロ専用のメニューを用意(午後3時~5時半)。道産ワインもグラスで楽しめます。取材に伺った日は、「くまコーラ2021 山田堂 ナイアガラ」(1000円)と「ドメーヌ・タカヒコ ヨイチノボリ 2020」(1500円)がグラスで提供されていました。

 これに合うフードをみつくろってもらいます。この日は、魚の仕入れが良かったそうで、おまかせ前菜プレート3品(1600円)を「くまコーラ」に合わせます。イカスミのタルト生地を砕いたものの上にのせたさまざまな豆とイカの和え物、ニシンのマリネ、泡状にしたオランデーズソースを添えた函館のアスパラ専門農家ジェットファームのアスパラの3品です。

「ドメーヌ・タカヒコ ヨイチノボリ 2020」とシュークルート
「ドメーヌ・タカヒコ ヨイチノボリ 2020」とシュークルート

 もう1品はシュークルート(2000円)。日高・アポイ岳のふもとで育ったブランド豚「アポイ豚」を1頭買いし、手作りしたソーセージのグリルと、塩漬けにした豚肉「プティサレ」の煮込みにザワークラウトが添えられています。ボリュームある一皿ですが、これは「ヨイチノボリ」にぴったりです。

 カムイの窓からは、街路樹と大通公園の緑が見え、太陽がまだ輝いています。明るいうちからアルコールを口にする背徳感とともに、夏の長い夕刻を存分に楽しみます。

夜になると、バイオエタノールの火がたかれるラウンジ
ラウンジでもグラスで北海道ワインが提供されます。夜になると、バイオエタノールの火がたかれます

 1杯いただいた後は、2階フロントに上がってチェックイン。ラウンジは木の質感が心地よい家具と観葉植物が配置され、落ち着く空間です。日が暮れるとセンターテーブルの上には、バイオエタノールの火がたかれ、炎を見ながらのんびりすることもできます。このテーブル上の暖炉は、アイヌ民族のチセをイメージしているそうです。フロント横のキャンバスラウンジ「コカゲ」でも、「山田堂 ナイアガラスパークリング 2022」などの道産ワインを日替わりでグラス提供(1000円~)しています。

道産材の質感と香りあふれる客室にレコードの音色

10階に飾られているフクロウの木彫り
10階にはフクロウの木彫りが
5階に飾られている白いクマ
白いクマは5階にいました

 部屋は木造建築部分「キャビンフロア」の10階。フロアに到着すると、エレベーターホールで木彫のフクロウが出迎えてくれました。各階ごとに、違った動物の木彫りが置かれているそうです。1003号はツイン。ベッド周りの壁は道産のタモが張られており、ベンチには建築で使われた集成材の端材を使いました。ベッドの上のクッションには、アイヌ文様デザイナーToyToy(トイトイ)さんが監修した刺しゅうが施されています。23平方メートルですが、広々とした印象です。

落ち着いた雰囲気のベッドルーム
落ち着いた雰囲気のベッドルーム
音の響きが優しいトドマツの集成材でつくったスピーカー
トドマツの集成材でつくったスピーカー。音の響きが優しい

 あら?テレビがありません。その代わりに、木製の四角い箱のようなものと、レコードプレーヤーがあります。木製の四角い箱のようなものは、建築の際に使った道産トドマツの端材の集成材を使ったスピーカー。総支配人の塩川典子さんは「いつでも見られるテレビよりも、ラウンジでのんびりしたり、お部屋でレコードを聴いたりして、非日常を味わっていただきたいとの思いからです」と説明してくれました。レコードは2階フロントの棚にあるものを選んで部屋に持って行けます。

独立バスルーム
独立バスルーム
広々とした洗面台
洗面台も広々

 この部屋はバスタブ付きの独立バスルーム。シャワーブースだけの部屋もあります。歯ブラシやシャワータオル、ヘアバンドなどのアメニティーは、環境に配慮してフロント横から必要なもものを自分で持って行くスタイルです。

 4階の「レンタルアイテムルーム」には、まくらやアイロン、加除湿器などが備えられ、好みのものを部屋に持ち込めます。ヨガマットもありました。壁に映像を映し出すプロジェクターはフロントで貸し出しています。

焚き火と夜景 アウトドア気分も ルーフトップ

日暮れから夜にかけオープンする「焚き火バー」から見たテレビ塔
日暮れから夜にかけオープンする「焚き火バー」。テレビ塔が間近
テントが張られ、アウトドア気分が味わえる席
アウトドア気分が味わえるこんな席も

 日が暮れかけたころ、ホテル屋上のルーフトップに出てみました。目の前には、ライトアップされたテレビ塔。札幌市民でも、こんなに近くで眺める機会は少ないのではないでしょうか。ルーフトップでは午後3時から午後11時まで、設置された炉でたき火をおこして「焚き火バー」がオープンします。テレビ塔に見下ろされ、火を眺めながら、風に吹かれてビールやワインを楽しむことができます。

 フランクフルトやベーコンチーズ串、つくね串(いずれも500円)を自分でたき火であぶって食べることもでき、キャンプの定番、焼きマシュマロ(300円)もあります。予約すれば、ジンギスカン(飲み放題付き5800円から、午後5時~8時)も楽しむことができます。

 片隅にはテントも張られ、ランタンの明かりが灯されキャンプ気分も味わえます。たき火を囲んでわいわいと楽しんだり、火を見ながら静かに語らったり。いろいろな楽しみ方ができそうです。

 ホテル内には、道内のアーティストの作品を展示しているギャラリーコーナーや、北海道の食やアートをテーマにした本、絵本などを集めたライブラリもあり、飽きずに過ごせそうです。でも、今回の旅は道産ワインを楽しむのが目的。ここから札幌のまちに繰り出します。

住所/札幌市中央区大通西1-12
電話/011・208・1555
編集長のご褒美女子旅 2023 vol.1 札幌編②食事も道産ワインも楽しみたい
編集長のご褒美女子旅 2023 vol.1 札幌編③道産ワインをランチや「昼飲み」で
編集長のご褒美女子旅 2023 vol.1 札幌編④バーでしっとりと 多彩な道産ワインを

北海道公式観光サイト「HOKKAIDO LOVE!」で観光情報やトピックスをチェックして自分のスタイルにあった旅行計画を立てよう!
https://www.visit-hokkaido.jp/

旬な北海道の観光情報をお届け!

北海道の観光に役立つ最新情報を発信しています。ぜひ「HOKKAIDO LOVE! LINE公式アカウント」にお友達登録ください。
https://visit-hokkaido.jp/line/

小川郁子編集長
小川郁子編集長

 苫小牧生まれ、札幌育ち。ビール、ワイン、日本酒、お酒全般、控えめにいって好きです。食べ物の好き嫌いもほとんどありませんが、ウナギやハモ、アナゴなどニョロっとしたものは苦手です。1996年に北海道新聞入社後は、道内各地や東京で1次産業や政治、行政などを担当しました。2023年5月からTripEat北海道編集長。

トリップイート北海道

北海道新聞社が運営する、食と観光に特化したWEBメディアです。 北海道には、四季折々の美しい自然と多彩なアクティビティー、新鮮な食材、地域自慢の料理と酒があります。そんな魅力たっぷりな北海道の楽しくて、おいしくて、なるほど!な情報を、担い手たちの情熱と共に発信します。

当サイトを英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に翻訳することができます(一部のリンク先ページを除く)。翻訳は機械的に行われるため正確に翻訳されない場合があります。十分ご理解のうえご利用ください。

お問合わせ

株式会社 北海道新聞社
〒060-8711 北海道札幌市中央区大通西3-6

食と観光

PAGETOP